藤田菜七子騎手の初勝利、デビュー戦、プロフィール、記録~16年ぶり女性ジョッキー ~

JRAから16年ぶりの女性騎手としてデビューした藤田菜七子(ななこ)騎手。女性騎手らしく2016年3月3日にJRA騎手として地方の川崎競馬でデビューしました。4月10日に待望のJRA初勝利を挙げました!

藤田菜七子騎手の初勝利、デビュー戦、プロフィール、記録~16年ぶり女性ジョッキー ~

4月10日のJRA中央競馬で初勝利!

藤田奈七子  JRA初勝利

出典:JRA

✔ 2016年の4月10日、JRA福島9R(500万下・ダート1150m)で12番サニーデイズに騎乗し初勝利を挙げました。4コーナーで先頭に立つと、直線では大歓声のなか3馬身以上の差をキープしてゴールインしました。

藤田奈七子 メジャーエンブレム

✔ レースは好スタート後、藤田菜七子騎手らしく状態を沈め少し気合いをつけダッシュを効かせ2番手。

初勝利 勝利ジョッキーインタビュー

藤田菜七子騎手

出典:JRA

―おめでとうございます。

ありがとうございます。

―待ちに待った待望の待望の初勝利です。JRA初勝利を上げた今のお気持ちをお聞かせください。

はい。えー……ほっとした気持ちが一番強いのですけど、いやあ、とても嬉しい気持ちです。

―直線を向いた時には場内から多くのファンの皆さんからの歓声が上がりました。聞こえていましたか?

はい。聞こえました。

―そしてゴールをした瞬間、どのような、思いが、駆け巡ったんでしょうか?

はい。えー、やっと勝てたんだなあってゆう、思いで、本当に嬉しかったです(涙声で)。

―今日はどうでしょうか。思い描いたような騎乗ができましたですか?

はいっ!できたと思います(涙声で)。

―そして、初めてJRAで1着でゴールしましたねー!えー、ファンの皆さんの大きな歓声とともに、いろいろな思いがめぐったかと思いますが、いかがでしょうか?

そうですね、本当にたくさんの方が、あの、応援してくださって、競馬場まで足を運んでくださって、ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。

―どうでしょうか。3月にデビューしてからこのJRA初勝利を上げるまで、どのような道のりだったでしょうか。

はい。思うように乗れないことが多くて……、自分全然だめだなあって思うことも何回もあったのですが、いえ、ありましたが、まずは初勝利をすることができてほっとしています。

―さあ、その待望の初勝利を上げました。今度は何を目標にしていきましょう?

はい。えー、2勝目を目指して、頑張りたいと思います。

―さあ拍手も上がっています。福島競馬場、ウイナーズサークルにはこれだけ多くの、たくさんのファンが集まってくださいました。えー、ファンの皆さんにメッセージをお願いします。

はい。えーっと、まずはサニーデイズの、サニーデイズに乗せていただいた相沢先生、そして馬主さん、えー厩務員さん、厩舎関係者の方に感謝をしたいです。そして、えー、こうして競馬場に足を運んでくださったファンの方々や、応援してくださってる方、えー、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!!

地方初勝利直後、3月26日の中央競馬での騎乗評価

3月26日(土)、浦和競馬で初勝利を挙げ成長が期待される藤田菜七子騎手の騎乗評価です。

✔ 中山2R … 1ネイチャーポイント 5着

スタートのタイミングが合わず少し出遅れ。ダッシュを効かせて中団最内を確保。4コーナーは後ろを振り返りながら外に出し追い上げますが5着まででした。スタートのタイミングが合えば、3~4着の可能性がありました。

✔ 中山5R … 3シャララ 4着

スタートは良く2番手を確保。ただし本来は逃げが得意な馬で、レース中は馬が口を開き気性の悪さを出します。最終的に4着を確保し、各馬の実績(持ちタイム)からすると妥当な着順。若手の有望株石川騎手が好スタートを決め先頭を奪われたのが響きました。

✔ 中山7R … 10ケモノタイプ 15着

中団につけましたが4コーナーでバテ始めました。いろいろな距離を試すも結果が出ない馬で、妥当な着順です。

✔ 中山12R … キングクリチャン 9着

スタートは失敗しますがダッシュを効かせて先頭。道中は5馬身以上後続を離し場内を沸かせました。気性が悪いようでかかり気味(落ち着いていないということ)。直線の坂の下までは先頭でしたが、坂で完全にバテて9着でした。馬を御しきれなかった面もあります。

3月24日の浦和競馬で待望の初勝利

藤田菜七子騎手 浦和 初勝利

出典:https://twitter.com/YoshFukushima

✔ 地方の浦和競馬3R、1番アスキーコードで逃げ切り念願の初勝利を収めました。直線では名手・的場文男騎手の猛追を振り切り、ゴール後には的場騎手から祝福の握手を求められました。中央・地方あわせて36戦目。

藤田奈七子 初勝利単勝馬券 

3月5日の中央デビュー戦の様子(中山競馬場)

中山競馬場

✔ 土曜の第2レースとはしては異例の重賞なみの応援が集まりました。

藤田菜七子騎手 中央デビュー

✔ 3月3日の川崎デビューとまったく異なる緊張した表情。

藤田菜七子デビュー

✔ 歯を食いしばりガチガチでした。後から考えると根本師が勝負の仕上げをしており、その意気込みが伝わっていたのかも知れません。

藤田菜七子 競馬新聞 印

✔ 中央デビュー中山2R4ネイチャーポイントは前走10着で無印。

中山競馬場

✔ 中央競馬でのデビュー戦は3月5日の中山2Rでした。川崎競馬と同様、好スタートからポジションを取りつつも少し控え、4角でワンテンポ遅らせて仕掛ける「菜七子パターン」がうまくはまり、前走10着の休み明けの馬を着に持ってきました。 実際には根本調教師は逃げの指示を出していましたが、他の馬が行ったため控えた形だったようです。

✔ しかしこの乗り方は、仕掛けが遅いのでゴール前でバテることも少なく、馬群の様子を見ることができ馬群のなかで詰まることもありません。小6からの乗馬経験が生きているのか、馬との呼吸も合う感じがしなかなかの逸材ではないかと思います。

馬券

✔ ついでに購入&観戦した1日1クラのメルマガ推奨馬券も何とか的中。藤田菜七子騎手が登場しない中山3Rのゴール前はガラガラでした。

デビュー2日目の騎乗評価

3月6日(日)、デビュー2日目を迎えた藤田菜七子騎手の騎乗評価です

✔ 中山2R 8ホシノブーケ 9着
スタートタイミングは一息でしたが、二の脚が利きすっと前へ。内から2頭目中団につける「菜七子パターン」とも言えるお決まりの騎乗です。4コーナーも無難に回りましたが、それ以降は馬の能力からついていけなくなり9着でした。

✔ 中山12R 6スワンボート 11着
スタートは普通でしたが、定番の中団内から2頭目の「菜七子パターン」。川崎競馬から続いているもっとも典型的な位置です。4コーナーも無難に回りましたが、それ以降はついていけず11着。かなり成績が悪い馬だったので妥当な着順です。

✔ 川崎、中山のデビュー日を現場で、翌日はVTRで観戦しました。3日間を通じて言えることは、毎回似た戦法を取っていること。例外は先行して早めに仕掛けた3月3日川崎12R沈丁花特別くらいかと思います(このほかに3月5日の中山2Rでは逃げの指示が出ていますが、結果的にいつもの戦法になりました)。

菜々子パターンの特徴

・スタートは馬を落ち着かせて決める。
・スタート後はちゅうちょせずダッシュを効かせ、先頭付近をうかがう。
・その後スッと力を抜き馬に任せ、中団につける。
・道中は距離損が少なく不利も被りにくい内から2頭目を狙う。
・4角手前では周りに合わせれば馬群に包まれる可能性があるので、少し様子を見る。
・進路が決まったら一気に仕掛ける。

デビューから3日間はこの形が多かったように思います。

3月3日のデビュー戦の様子(川崎競馬)

川崎競馬場

✔ 開門の10時半直後。パドックは数百人が集まりました。

藤田菜七子 デビュー戦

✔ 緊張の初騎乗の瞬間。この写真はどの報道社も撮影していなかったので、ここだけです!

藤田菜七子 デビュー戦

✔ 騎乗後は厩務員と談笑するなど終始リラックス。小6から馬にまたがっているだけのことはあります。

藤田菜七子 出馬表

✔ 8番コンバットダイヤ。川崎競馬場発行の公式出馬表です。競馬新聞は無印。

藤田菜七子 デビュー戦

✔ 地方競馬の第1競走としては異例の数の報道陣。

藤田菜七子 デビュー戦

✔ デビュー戦(3月3日川崎1R)は好スタートを決めます。馬が盛況の観客席を物見し、外へ斜行しようとしますが冷静になだめて前を向かせます。スムーズに4番手内から2頭目。道中もポジンションを維持しますが、ペースが上がる3コーナー過ぎから徐々に後退。しかしここで無理については行かず脚を溜めます。直線は脚がなくギブアップ。騎乗は模範的で、完全に馬の力が足らなかったと分かるレースでした。

全レース成績はこちらから

川崎1R 8コンバットダイヤ 2人気8着
川崎4R 5シンフォニーヒルズ 4人気4着
川崎5R 4ミスターナインワン 2人気
川崎8R 6ポッドジョイ 3人気5着
川崎10R 9レガリアシチ 3人気13着
川崎12R 8ポッドライジング 4人気3着

全レースで記念・応援の単勝馬券が売れに売れ過剰人気になりました。そのなかで過半数の4頭を5着以内に持ってきたのは、上出来と言えます。

藤田菜七子 デビュー戦 単勝馬券

✔ デビュー戦の単勝馬券です。同じものをブログ読者の方1名様にプレゼントいたします(送料当方負担。郵便普通便で送ります)。以下の内容をお問い合わせからお送りください(3月14日締め切り)。※追記 中山2Rの単勝馬券もおまけでお付けします。

応募・抽選・発送を終了しました

藤田菜七子 馬券

藤田菜七子騎手のプロフィール

etc14090319040007-p1

出典:予想王TV

✔ プロフィールは以下の通りです。

・1997年8月9日生まれ、茨城県守谷市出身

・家族構成は父藤田稔さん(55歳)、母恵子さん(45歳)、高1の弟(年齢、学年は2016年2月現在)

・血液型はA、身長157cm、体重46kg

・幼少時からピアノ、英会話、武道(剣道)を習う才女

・騎手を目指したきっかけは小5で競馬中継を見てカッコ良さと感激したこと

・小学校6年生から乗馬を習う(茨城県美浦の乗馬苑)

・中学生のときJRAジュニアチーム(競馬学校騎手課程入学希望者向けの事前研修)に参加

・2013年、15歳でJRA競馬学校騎手課程第32期生として入学(女性の入学は4年ぶり)

・デビュー前には、美浦(関東)の根本康広厩舎で厩舎実習。8回の模擬レースでは未勝利。

・スイーツ好き。好きな歌手はEXILE。

・目標とする騎手はリサオールプレス騎手(丸山元気騎手、Cサザーランド騎手の名も挙げたことあり)

・座右の銘は「正々堂々」。

藤田菜七子騎手のデビュー年の活躍

✔ デビュー年の活躍は以下の通りです

・2016年2月9日、競馬学校騎手課程第32期生卒業式。

・2月10日、卒業供覧摸擬レース(ダート1700メートル=6頭立て)で逃げ切って初優勝。

・3月3日、16年ぶりの新人女性騎手として川崎競馬遠征でデビュー。結果は、8、4、、5、13、3着。

・3月5日、中央競馬でデビュー。中山2Rで前走10着の馬を着に持ってくる大健闘。場内からは拍手が起きました。

・3月24日 浦和競馬3R、1番アスキーコードで逃げ切り、36戦目で念願の初勝利を収めました。

藤田菜七子騎手 女性騎手として活躍の可能性は

admin-ajax

✔ JRAではこれまでに6人の女性騎手がデビューしています。

田村真来 … 1996年デビュー。9勝(最高は500万下クラス)。1999年引退。

細江純子 … 1996年デビュー。14勝(最高は1000万下クラス)。2001年引退。

増沢(牧原)由貴子 … 1996年デビュー。34勝(最高は1000万下クラス)。2013年引退。

板倉真由子 … 1997年デビュー。1勝(未勝利戦)。2001年引退。

押田純子 … 1997年デビュー。2勝(ともに未勝利戦)。2000年引退。

西原玲奈 … 2000年デビュー。17勝(最高は1000万下クラス)。2010年引退。

✔ 女性騎手の成績は厳しい状況で、活躍したとしても引退までに15勝程度がやっとです。背景として競馬ムラが男社会だということも伝えられますが、筋力の限界も関係するでしょう。どの女性騎手も3年程度活躍できるのは、減量特典(若手騎手の負担重量を最大3キロ減らす措置)によるもので、減量特典がなくなった後は生き残れないのが実態です。これまでに最も活躍た増沢由貴子騎手は破格の34勝。17年間も騎乗を続けました。また細江純子騎手は現在テレビ解説者として活躍しています。

✔ 万が一3年程度で騎手引退となってしまっても、体重が軽く騎乗技術にも長けた騎手出身の厩舎スタッフは引っ張りだこ。競馬界で生計を立てていくことは十分可能です。厳しい世界ですが、引退後の道も存在することが支えになっています。藤田菜七子騎手はデビューする2016年に、大先輩である増沢(牧原)由貴子騎手が上げた9勝を超え、2桁勝利を獲得できるかが目安です。

藤田菜七子騎手 配属の根本康広厩舎の実力は

✔ 藤田奈々子騎手が所属する根本康広厩舎は1998年に開業。2006年に18勝を上げたものの、ここ5年は年間6勝程度とどちらかといえば小さな厩舎に入ります。中央競馬で主流となる社台系の生産者とのパイプは現在ありません。根本康広調教師は騎手時代、2633戦235勝でした(メリーナイスでダービーを制した)。

※初稿で騎手として重賞未勝利とミスがありました。お詫びして訂正いたします。

✔ 根本康広厩舎からの依頼だけに頼っていては初年度からの活躍は難しそうです。早い段階でつながりのある厩舎を増やすのが活躍の決め手になりそうです。

コメント

  1. 774 より:

    根本さんはダービージョッキーですが…

  2. 複勝競馬投資 より:

    774様
    失礼しました。早速記事を改訂いたしました。

  3. ユージン より:

    美浦は千葉県ではなく茨城県です。

  4. 複勝競馬投資 より:

    ユージン様
    訂正しました。ご指摘ありがとうございます。

  5. ゆか より:

    美浦が茨城に訂正されてませんが・・・

  6. 複勝競馬投資 より:

    ゆか様
    訂正箇所が複数でした。ご指摘ありがとうございます。すべて訂正しました。

  7. […] 藤田菜七子騎手のデビュー戦、プロフィール、記録~16年ぶり女性 … […]

  8. […] 出典:藤田菜七子騎手の初勝利、デビュー戦、プロフィール、記録 […]

タイトルとURLをコピーしました