\メルマガ予想が10万円獲得!/

NEW 【チャンピオンズカップ】無料GⅠ予想 2022年GⅠを14勝!
【1番人気のnote】レースVTRから「消える馬」「走る馬」を完全に見抜く方法
\レースごとに予想を110円から購入可/
このブログでは、Amazon等のプロモーションリンクを掲載することがあります。

出走馬の能力がそろうG1では、三冠級の馬がいない限り、トラックバイアスで結果が決まります。2021年4月から、G1開催日の馬場傾向・トラックバイアスをくわしく公開しています。
2023年 53300円→40830円
的中実績(18戦7勝) 大阪杯、ヴィクトリアマイル、オークス、スプリンターズS、秋華賞、JC
2022年 年間回収率🎯152%
的中実績(14勝) フェブラリーS、大阪杯、桜花賞、皐月賞、天皇賞春、NHKマイル、ダービー、宝塚記念、秋華賞、天皇賞秋、エリザベス女王杯、マイルCS、阪神JF、朝日FS
2021年 年間回収率🎯120%
※いずれもレジまぐの事前買い目登録・審査を利用した証拠を伴う実績です。
・
- チャンピオンズカップ(GⅠ)(中京ダ1800m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/12/3
- 2023年 GⅠ予想成績一覧
- 馬場傾向・トラックバイアスの判定方法
- 🎯的中 ジャパンカップ(GⅠ)(東京芝2400m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/11/26
- 🎯的中 天皇賞秋(GⅠ)(東京芝2000m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/10/29
- 🎯的中 秋華賞(GⅠ)(京都芝2000m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/10/15
- 🎯的中 スプリンターズS(GⅠ)(中山芝1200m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/10/1
- 🎯的中 オークス(GⅠ)(東京芝2400m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/5/19
- 🎯的中 ヴィクトリアマイル(GⅠ)(東京芝1600m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/5/13
- 🎯的中 大阪杯(GⅠ)(阪神芝2000m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/4/2
- 2022年 GⅠ予想成績一覧
- 🎯的中 朝日杯フューチュリティS(GⅠ)(阪神芝1600m)の馬場傾向・トラックバイアス|2022/12/18
- 🎯的中 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)(阪神芝1600m)の馬場傾向・トラックバイアス|2022/12/11
- 🎯的中 マイルチャンピオンシップ(GⅠ)のトラックバイアス|2022/11/20
- 🎯的中 エリザベス女王杯(GⅠ)のトラックバイアス|2022/11/13
- 🎯的中 天皇賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/10/30
- 🎯的中 秋華賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/10/16
- 🎯的中 宝塚記念(GⅠ)のトラックバイアス|2022/6/26
- 🎯的中 ダービー(GⅠ)のトラックバイアス|2022/5/29
- 🎯的中 NHKマイルカップ(GⅠ)のトラックバイアス|2022/5/8
- 🎯的中 天皇賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/5/1
- 🎯的中 皐月賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/4/17
- 🎯的中 桜花賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/4/10
- 🎯的中 大阪杯(GⅠ)のトラックバイアス|2022/4/3
- 🎯的中 フェブラリーステークス(GⅠ)のトラックバイアス|2022/2/20
- 2021年 GⅠ予想成績一覧
チャンピオンズカップ(GⅠ)(中京ダ1800m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/12/3
随時更新し、当日に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。

コースの基本形状(中京ダ1800)
①ダートでは日本で2番目に長い直線。よって上りの速い馬が有利。
②しかし、府中に比べれば直線は短く、好位付け(先行またはその後ろくらい)が有利。
③府中1600ダと似た設計だが、コーナー4回となり、府中好走馬は勝ち切れず馬券圏内ということが多い。
④良馬場の中京ダート1800mでは、「距離損がない1~4枠を引きたい。それより外ならむしろ砂を被らない大外枠」と言えます。
コースの傾向と攻略法は、下のリンクから。
中京ダート1800mの傾向と攻略法は?
メンバー構成 【上位人気】【相手混戦】【混戦】
前日の馬場状態
内から中枠を引いた上がりが速い馬が有利です。位置取りは、先団のほか中団でも差し支えありません。
レース | 連対 人気 | 枠順 | 脚質 | 直線 経路 |
土曜中京5R | 1 7 | 内 中 | 先 差 | 内 内 |

良馬場で内・中枠が有利です。その中で、「やや長い直線」にふさわしい、上りの速さを持つのは4・9です。中京巧者の◎4テイオーケインズが本命となります。9は△。△15レモンポップは、砂被らない8枠で距離損は相殺されますが、初物(距離、コーナー数)が多く2~3着と見ます。
馬券
単勝4 1000円
3連複4ー9・15ー1・2・3・5・6・8・10・11・12・14(20点)2000円
3連複4-9-15 500円
(点数の関係で、予算を500円増額し3500円とします)
新発行
2023年 GⅠ予想成績一覧
2023年 18戦7勝 53300円→40830円
※高松宮記念は都合により、予想配信ができませんでした。/NHKマイルは月間の勝ち逃げの関係で、2000円投資(通常3000円)/秋華賞は3連系の端数の関係で3100円投資/JCは購入漏れがあり追加配信があり3200円投資

予想は、発走前にレジまぐ(日本最大級の競馬予想サイト)に買い目を登録し審査を受けています。過去の的中実績に、登録画面を残してあります。
予想方法は非常にかんたんです。下のボタンから説明に行けます。
表は横にスクロールできます。
本命馬 | 人気 | 着順 | ◎短評 | ||
2023/12/ | ホープフルS | ◎ | 収支円→円 | ||
2023/12/ | 有馬記念 | ◎ | 収支円→円 | ||
2023/12/ | 朝日FS | ◎ | 収支円→円 | ||
2023/12/ | 阪神JF | ◎ | 収支円→円 | ||
2023/12/ | チャンピオンズカップ | ◎ | 収支円→円 | ||
2023/11/ | 的中 JC | ◎1リバティアイランド | 2 | 2 | 収支3200円→2600円 馬場の内の状態が比較的良く、枠順有利。上りは速い馬で、直線は大外でも可。GⅠではまだまだ盤石と言えない騎手だけが心配も、イクイノックスを無理に負かしに行くようなことがなければ馬券圏内は確保できそう。比較上中5週、斤量差4キロは有利。 |
2023/11/ | マイルCS | ◎4セリフォス | 2 | 8 | 収支3000円→0円 |
2023/11/ | 女王杯 | ◎11ライラック | 4 | 4 | 収支3000円→0円 |
2023/10/ | 的中 天皇賞 | ◎7イクイノックス | 1 | 1 | 収支3000円→1300円 馬場が良く、上りが速いこの馬が有利。G1でも楽に勝負ができる実力。 |
2023/10/ | 菊花賞 | ◎12ハーツコンチェルト | 5 | 6 | 収支3000円→0円 |
2023/10/ | 的中 秋華賞 | ◎6リバティアイランド | 1 | 1 | 収支3100円→4450円 日曜は上りの早い競馬もあり、重馬場でも芝の状態はOK。芝コースでは逃げ切りが続いており、そもそも差し有利のコースに加え、騎手心理から前々へとなり、差し追い込みの競馬となりそう。上りの早い馬を相手に。ルメール、池添は当コース上手。 |
2023/10/ | 的中 スプリンターズステークス | ◎6ママコチャ | 3 | 1 | 収支3000円→10730円 マイルだと折り合いが悪く勝ちきれないが、1200ならスムーズ。下り坂は得意で、5月の1400圧勝を見て、ノーザンファームしがらきが短距離用に馬体を作っている様子。 |
2023/6/ | 宝塚記念 | ◎5イクノイックス | 1 | 1 | 収支3000円→0円 |
2023/6 | 安田記念 | ◎7ガイアフォース | 8 | 4 | 収支3000円→0円 |
2023/5 | ダービー | ◎5ソールオリエンス | 1 | 2 | 収支3000円→0円 |
2023/5 | 的中 オークス | ◎5リバティアイランド | 1 | 1 | 収支3000円→2950円 好天で馬場が乾き、先行馬(1~6枠)が有利。差しも効くためリバティアイランド戴冠の可能性は高いが、相手は先行馬。 |
2023/5 | 的中 ヴィクトリアマイル | ◎6ソングライン | 4 | 1 | 収支3000円→11500円 上りが速い(スターズと双璧)。人気馬のなかでは枠が良い。海外帰りかつ、調教で動いていないためか人気は控えめも、ノーザンF天栄で仕上げた粉飾決算濃厚。期待値が高い。鞍上の戸崎騎手はG1では全く加算できないが、マイルであれば、騎手の腕は出にくいし、マイルG1は実績あり。今回スターズオンアースの枠が悪く、大外から差し届かない恐れ。 |
2023/5 | NHKマイル | ◎2モリアーナ 〇ウンブライル | 5 | 6 | 収支2000円→0円 |
2023/5 | 天皇賞 | ◎3タイトルホルダー | 1 | 止 | 収支3000円→0円 |
2023/4 | 皐月賞 | ◎11シャザーン | 8 | 6 | 収支3000円→0円 |
2023/4 | 桜花賞 | ◎2ライトクオンタム | 2 | 8 | 収支3000円→0円 |
2023/4 | 的中 大阪杯 | ◎9ジャックドール | 2 | 1 | 収支3000円→7300円 位置取り・枠順をさほど問わない、実力が出やすい馬場。騎手で決まる。前走は内に入ったうえ、上り勝負となり合わず。前々に行けば強い。 |
2023/3 | 高松宮記念 | 見送り | (管理者多忙により見送り) | ||
2023/2 | フェブラリーステークス | ◎11ソリストサンダー | 9 | 8 | 収支3000円→0円 |
予想方法は非常にかんたんです。下のボタンから説明に行けます。
馬場傾向・トラックバイアスの判定方法

G1では、競走馬の能力、適性、馬体の情報は、競馬新聞、ネット等でかんたんに集められる時代ですので、トラックバイアスが勝負となります。具体的な方法は、下の2記事で説明しています。
🎯的中 ジャパンカップ(GⅠ)(東京芝2400m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/11/26
随時更新し、当日に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。

コースの基本形状(東京芝2400)
①直線は長く、加速が遅くても構わないので、大飛びでトップスピードが速い一流の馬が好走します。大飛びの区別がつかなくても、レースVTRを見て、走行時胴に対し脚が長いように感じる馬が大飛びです。また、加速が遅めであることも、分かりやすいポイントです。
②上りの速い馬が、どのクラスでも有利です。そのレースで1位で上がれそうな馬なら、オープンでは追込が有利です。ただし、上り1位を繰り出せそうにない馬の場合、オープンでは先行が有利です。つまり、上りの速い追込馬と、前で残す馬の組み合わせに注意が必要です。
東京芝2400mの傾向と攻略法は、下のリンクから。
https://複勝競馬投資.jp/tokyo-t-2400-19007
メンバー構成 【上位人気】【相手混戦】【混戦】
前日の馬場状態 前有利、やや馬場の内有利。見た目より芝の状態が良く、新馬でも33秒台で上がっている。馬番は1ケタが無難。
レース | 連対 人気 | 枠順 | 脚質 | 直線 経路 |
土曜東京7R | 10 1 | 中 中 | 逃 差 | 中 内 |

◎1リバティアイランド
馬場の内の状態が比較的良く、枠順有利。上りは速い馬で、直線は大外でも可。GⅠではまだまだ盤石と言えない騎手だけが心配も、イクイノックスを無理に負かしに行くようなことがなければ馬券圏内は確保できそう。比較上中5週、斤量差4キロは有利。
馬券
ワイド1-2 2000円
3連複1・2-3・5・7・8・9・10(6点) 1200円
メルマガで結果を検証できます。レジまぐ公式が監視しており、不正はできない仕組みです。下はサンプルです。
🎯的中 天皇賞秋(GⅠ)(東京芝2000m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/10/29
随時更新し、当日に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。

コースの基本形状(東京芝2000) 引き込み線からスタートし、すぐにコーナーに臨むのが特徴で内枠有利。直線が長く、加速が遅くてもトップスピードが速く、脚が持続する馬が有利。脚が持続するというのは、胴体に比し脚が長く1完歩の運動効率が良いことと、スタミナ(心肺機能)の両面の裏付けが必要。

メンバー構成 【上位人気】【相手混戦】【混戦】
前日の馬場状態 開催が進み馬場は少しは傷んでいるが33秒台の速い上がりが出る。前日は外枠の馬も来ているが、少頭数の競馬が多いため(天皇賞も少頭数で同条件)。馬場が比較的良いため、前は止まらず、前目に付けたい。➡枠は関係なし。先手で上りが速い馬(後手なら上り1位が出せる馬)。
レース | 連対 人気 | 枠順 | 脚質 | 直線 経路 |
前日・東京11R アルテミスS | 1 2 | 中 外 | 先 差 | 中 中 |

◎7イクイノックス 馬場が良く、上りが速いこの馬が有利。G1でも楽に勝負ができる実力。△は状態から3・4。以下×4頭。
馬券
単勝7 1000円
馬連3-7 600円
枠連4-6 600円
3連複7ー3・4-5・6・9・10 800円
メルマガで結果を検証できます。レジまぐ公式が監視しており、不正はできない仕組みです。下はサンプルです。
🎯的中 秋華賞(GⅠ)(京都芝2000m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/10/15
随時更新し、当日に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。

コースの基本形状(京都2000内) 上級条件では、中団で控え、小回りや下り坂が得意で、加速力がある馬。トップスピードの時間は短くても良い(スリムなメスのチータ型)。
馬場状態 重馬場だが、G1に向けよく手入れされてきたのか、馬場は傷んでいない。
今回求める馬のタイプ
- 第1コーナーまでの距離が短い …早めに隊列が決まり先行争いが激化→中団有利
- コーナー4つと3角からの下り坂 …歩幅が小さめで、小回りと下り坂が得意な馬。
- 4コーナーは下り坂の加速で馬群がばらける …中団の差し馬が馬群に詰まらない
- 直前は中京より約100m短い …トップスピードの持続時間は短くても良い→府中や阪神向けの大飛びは有利ではない。
- 重馬場の見込み …多少のパワーが欲しい。
- 小回りや下り坂、微妙な条件(長くも短くもない、坂はない)の扱いが難しい …ベテラン騎手向け。
京都芝中距離以上 騎手勝率ランキング(過去4年 上位人気=1~4人気)
騎手名 | 勝率 (%) | 馬名 |
川田 将雅 | 29 | リバティアイランド |
浜中 俊 | 24.7 | |
武 豊 | 24.3 | ソレイユヴィータ |
C.ルメール | 23 | ハーパー |
M.デムーロ | 22.1 | エミュー |
荻野 極 | 21.7 | |
坂井 瑠星 | 21.4 | ラヴェル |
藤岡 佑介 | 19.5 | |
北村 友一 | 19.3 | |
松若 風馬 | 17.1 | |
和田 竜二 | 17 | |
池添 謙一 | 15.8 | マラキナイア |
松山 弘平 | 14.3 | グランベルナデット |
岩田 康誠 | 13 | |
藤岡 康太 | 11.5 | ピピオラ |
幸 英明 | 9.1 | コンクシェル |

メンバー構成 【上位人気】【相手混戦】【混戦】
先週の馬場 馬場状態は良く前半(35.7)、後半(35.1)とも2勝クラスの平均よりは速かった。馬場の状態は良好。
下のレースのラップ 12.5-11.0-12.2-12.3-12.4-12.3-12.5-11.7-12.1-11.3–11.7
レース | 連対 人気 | 枠順 | 脚質 | 直線 経路 |
10/8 京都9R | 4 1 | 内 中 | 先 差 | 内 内 |
当日の馬場 重馬場だが、芝の状態は良く、上りは新馬戦ながら34.4だった。
12.8 – 11.5 – 12.3 – 12.9 – 13.4 – 12.6 – 12.0 – 11.0 – 11.4
レース | 連対 人気 | 枠順 | 脚質 | 直線 経路 |
10/15 京都5R | 2 1 | 中 外 | 逃 先 | 中 中 |

◎6リバティアイランド 日曜は上りの早い競馬もあり、重馬場でも芝の状態はOK。芝コースでは逃げ切りが続いており、そもそも差し有利のコースに加え、騎手心理から前々へとなり、差し追い込みの競馬となりそう。上りの早い馬を相手に。ルメール、池添は当コース上手。
馬券
3連複6ー2・3・5・7・8・12(15点) 1500円
3連単6ー2・3ー5・7・8・12(8点)800円
3連単6ー5・7・8・12ー2・3(8点)800円

3連複、3連単とも的中しました。3100円→4450円。
メルマガで結果を検証できます。レジまぐ公式が監視しており、不正はできない仕組みです。下はサンプルです。
🎯的中 スプリンターズS(GⅠ)(中山芝1200m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/10/1
随時更新し、当日に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。

コースの基本形状(中山1200) 外回りの向こう正面からスタートし、山を下るコース。下り坂巧者、(スピードに乗りやすいため)先行馬有利。スピードに乗ったまま4角の急な曲がりを迎えるため、小回り適性も必要。
馬場状態 高速馬場で、前有利・内有利。
今回求める馬のタイプ 高速馬場型(×パワー型) 加速が速い馬・小回り得意(×大飛び・広いコース得意) 下り坂巧者
注 馬場が良い場合は坂で止まりづらく、上り坂適性は不要。

メンバー構成 【上位人気】【相手混戦】【混戦】
先週の馬場 前半Hペースだったが後半も衰えなかったことから、馬場状態は絶好。前有利、内有利。
下のレースのラップ 11.8 – 10.3 – 11.2 – 11.8 – 11.5 – 12.3
レース | 連対 人気 | 枠順 | 脚質 | 直線 経路 |
9/23 中山9R | 7 2 | 中 内 | 差 追 | 中 中 |
前日の馬場 馬場が良く終始ペースは流れ、完全な前残り決着。前有利、内有利。1着馬は加速が速く、小回り向きの馬。2・3着馬は特別な売りは弱く、位置取りが良かった。ただし、決着時計はクラス加味しても遅いため、G1の2・3着は位置取りだけでは難しい。
下のレースのラップ 12.1 – 11.0 – 11.6 – 11.7 – 11.1 – 11.7
レース | 連対 人気 | 枠順 | 脚質 | 直線 経路 |
9/30 中山10R | 3 8 | 内 中 | 逃 逃 | 内 内 |

◎6ママコチャ マイルだと折り合いが悪く勝ちきれないが、1200ならスムーズ。下り坂は得意で、5月の1400圧勝を見て、ノーザンファームしがらきが短距離用に馬体を作っている様子。
馬券
単勝6 1000円
3連複 6-1・3・5・10・11(10点) 1000円
馬連 6-1・3・10・11(4点) 800円
枠連 3ー3 200円

◎6ママコチャは、4角から超強気で勝利。単勝、馬連、3連複とも的中しました。
単勝6 490円、馬連6-10 3260円、3連複1-6-10 2310円的中。
3000円→10730円 回収率457%
メルマガで結果を検証できます。レジまぐ公式が監視しており、不正はできない仕組みです。下はサンプルです。
🎯的中 オークス(GⅠ)(東京芝2400m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/5/19
随時更新し、当日に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
現状 | 皐月賞と異なり、馬場がフラットだった桜花賞を32秒台で差し切ったリバティアイランドが、現時点では盤石。どのファンもレースまでに、情報に惑わされ、回収率の高い絵図を練ってしまうはずで、シンプルに単勝という手も、初手としては覚えておきたい。 土曜の馬場 →1・2・8といった極端な枠以外の、上りが速い馬。中団に控えるのが得策。 日曜の馬場 →土曜は前半は稍重だった。今日は馬場がよく乾き、イン先行で粘る傾向も出ている。 | ||||
日6R | ①② | 中中 | スローペース。先行馬同士の決着も、このレースは上り勝負の馬は時計不足で、順当に持ち時計の速い馬が上位。ただ、4・5Rとも、前々につけた馬が速い上りで勝っており、イン先行も手もあるか。 | ||
土9R | ⑥④ | 中中 | 差先 | 中中 | 上りが速く、ある程度位置取れる馬は3・9だった。9は松山がこの日の傾向通り早めに先団。惜しかったが中団で溜めた吉田隼人の3が33秒台で差し切り。速い上りが出るため、上級クラスでは、脚力が高いため、控えて方が良さそう。1・2・8枠といった、極端な枠は苦戦している。 |
土5R | ⑤① | 中中 | 差差 | 内内 | 稍重。勝ち馬は早めに上がり、4角では番手にいた。典型的な差しの2着馬をわずかに抑えた。 ※このあと第7Rで良に回復。長い差し比べの決着で、33秒台の上りが出ている。 |
基本 |
メンバー構成→【上位人気】(桜花賞組)【相手混戦】【混戦】

馬場の結論 好天で馬場が乾き、先行馬(1~6枠)が有利。差しも効くためリバティアイランド戴冠の可能性は高いが、相手は先行馬。
◎5リバティアイランド オークスのペース向けの仕上げで桜花賞を完勝。ここで真価を発揮。
△6ゴールデンハインド 地味だが大とびで東京コース向き。また騎手も先行して粘らせる形は得意。
△9コナコースト 差し返して2着の桜花賞が好内容。馬場の利を生かし、◎と接戦を演じる可能性も。
△12ハーパー 個人馬主ながら、G1でルメールを2回乗せてきている。ノーザンF側の有力指名と見てよい。
馬券
馬連5ー6・9・12 合計1500円
ワイド6・9・12ボックス 合計1500円
メルマガで結果を検証できます。レジまぐ公式が監視しており、不正はできない仕組みです。
🎯的中 ヴィクトリアマイル(GⅠ)(東京芝1600m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/5/13
随時更新し、当日に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
現状 | 中枠(10~13番くらい)から、32秒台の差し競馬。外枠も可。内枠は来ていない。 | ||||
日8R | 人気通りの差し決着。実力のある差し馬が順当に走る。 | ||||
日4R | ②① | 中 中 | 差差 | 外外 | 上がりの速い馬が順当に。勝ち馬は初芝で、上り実績はなし。 |
土11R | ②⑦ | 中 中 | 差先 | 外中 | 勝ち馬は32.6で上がり勝利。上りが速い馬。 |
基本 |
メンバー構成→【上位人気】【相手混戦】【混戦】

馬場の結論 中枠(10~13番くらい)から、最速32秒台の差し馬場。実力が出やすい馬場。
◎6ソングライン 上りが速い(スターズと双璧)。人気馬のなかでは枠が良い。海外帰りかつ、調教で動いていないためか人気は控えめも、ノーザンF天栄で仕上げた粉飾決算濃厚。期待値が高い。鞍上の戸崎騎手はG1では全く加算できないが、マイルであれば、騎手の腕は出にくいし、マイルG1は実績あり。今回スターズオンアースの枠が悪く、大外から差し届かない恐れ。
△2スターズオンアース 上り速い(ソングと双璧)。上りは32秒台は厳しいが堅実。スタートは悪く追込脚質のうえ、融通が利かない内枠で、大外からの競馬になりそう。馬券圏内には。
16ソダシ 勝負仕上げのレースで、レーンに乗り替わり。脚質の変更があるかも。仕上がりは絶好。長くリフレッシュした。
13ナミュール 崩れていない点が魅力で底力がある。上りは実績では足らない。
馬券 単勝6 1000円 馬連2-6 1000円 ワイド2-6 1000円
メルマガで結果を検証できます。レジまぐ公式が監視しており、不正はできない仕組みです。
🎯的中 大阪杯(GⅠ)(阪神芝2000m)の馬場傾向・トラックバイアス|2023/4/2
随時更新し、当日に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
現状 | 馬場は高速馬場ではないものの、時計上位が順当に上位。ある程度先手を取れ、コーナーで加速できるような、器用な脚が必要。 | ||||
日9R | ①③ | 内中 | 逃先 | 内内 | 1着馬は断然の人気馬で、前々から速い上りで完勝。2・3着馬は順当に上りの速い馬。 |
土9R | ①② | 外中 | 先先 | 内内 | |
土6R | ①② | 内内 | 逃先 | 内内 | |
基本 | コーナーワークが得意で、長い脚を使えること。 |
メンバー構成→【上位人気】【相手混戦】【混戦】
※枠順や馬場のバイアスが少なくなりそうかつ実力拮抗で、「騎手」がキーワードとなりそう。前々では武豊騎手、中団ではルメール騎手に要注目。

馬場の結論 位置取り・枠順をさほど問わない、実力が出やすい馬場。騎手で決まる。内回りであることから、先行して速い上りを出せれば盤石だが、中団から速く上がってもよい。
◎9ジャックドール(武豊) 前走は内に入ったうえ、上り勝負となり合わず。前々に行けば強い。ローカルでの実績もあり阪神2000向け。
〇11スターズオンアース(ルメール) ゲート不安はあるが、本来は3冠級で、能力上位。阪神実績あり。
ジェラルディーナ 前走は不利多かった。折り合いに進境があり、中団くらいでの競馬が可能。有馬で荒れ馬場対応し、コーナーも得意。
マリアエレーナ 前走は脚を余した競馬。馬場が柔らかめでもOK。松山が選ばなかったのは気になるが、天皇賞秋、金鯱賞では不利があった。
馬券 単勝9 1000円 単勝11 1000円 ワイド9-11 1000円
メルマガで結果を検証できます。レジまぐ公式が監視しており、不正はできない仕組みです。
2022年 GⅠ予想成績一覧
2022年 24戦14勝 69000円→91070円 回収率132%

予想は、発走前にレジまぐ(日本最大級の競馬予想サイト)に買い目を登録し審査を受けています。過去の的中実績に、登録画面を残してあります。
予想方法は非常にかんたんです。下のボタンから説明に行けます。
表は横にスクロールできます。
本命馬 | 人気 | 着順 | ◎短評 | ||
2022/12/27 | ホープフルS | ◎9セブンマジシャン | 3 | 6 | 前走はぬかるんだ馬場を難なく追い上げ。出遅れたが、横を向いたときにスタートが切られただけで、ある程度の位置には付けられる。 収支4000円→0円 |
2022/12/25 | 有馬記念 | ◎5ジェラルディーナ | 3 | 3 | 能力上位。Cデムーロ騎手。精神面の成長が大きい。過去の有馬の傾向から、枠順は有利。 ※〇10、△3・9・16でしたので、挙げた5頭のうち3頭で決まりました。 収支3000円→0円 |
2022/12/18 | 的中 朝日FS | ◎4ドンデンガエシ | 11 | 12 | 前走は逃げた形だが、4コーナーは持ったまま。スピードの違いから、前に前になったが、馬群の競馬も問題はない。インで捌ける、横山典弘騎手。 収支3000円→1100円(押さえ的中) |
2022/12/11 | 的中 阪神JF | ◎14ブトンドール | 7 | 10 | 上り速く、短めの距離使ってハイペースに慣れている。外枠は不利だが、鮫島克駿騎手は今年重賞4勝で、牝馬の差しは達者で、G1初制覇も。 収支3000円→12630円(馬連〇△7550円的中/ワイド〇△2540円的中) |
2022/12/4 | チャンピオンズカップ | ◎12テーオーケインズ | 1 | 4 | 力は上位で勝つ可能性は十分。位置取りがよく上りも速い。 ※△3・4・5・10のうち3頭が馬券圏内でした。 収支3000円→0円 |
2022/11/20 | JC | ◎2オネスト | 6 | 7 | 枠順から結果的に外国馬が有利。新国際厩舎が新設されたばかりで、偶然か意図的かはさておき、外国馬が賞金をくわえて帰る可能性アリ。 収支3000円→0円 |
2022/11/20 | 的中 マイルCS | ◎10セリフォス | 6 | 1 | 自在性が高く鞍上は問わない。好位イン付けが狙える。渋い脚使う。荒れ馬場得意。 収支3000円→9200円 |
2022/11/13 | 的中 女王杯 | ◎18ジェラルディーナ | 4 | 1 | 降雨のあった馬場から、ある程度前にも行ける、切れ味よりも持続力がある差し馬が有利。騎手が現在の馬場をつかんでいるCデムーロで差しての激走がある。素質も一線級。 収支3000円→8100円 |
2022/10/30 | 的中 天皇賞 | ◎8シャフリヤール | 2 | 5 | 東京コースG1で1・3着の実績から有力。Cデムーロ騎手のため、やや前で溜められる。 収支3000円→1820円(押さえ的中) |
2022/10/22 | 菊花賞 | ◎5ヤマニンゼスト | 10 | 6 | 前走は経済コースで力出し切った感も、決め手はあり。大とび。上り速い。混戦の長距離で鞍上武豊が強み。 収支3000円→0円 |
2022/10/16 | 的中 秋華賞 | ◎7スタンニングローズ | 3 | 1 | 上りの速い馬が有利。ただし、直線は内外の差がなく、外を回ると距離損。よってある程度前にいる、上りの速い馬向けの馬場。◎は、内回り2000が合う。先行脚質で、安定度が高い。 収支3000円→5400円 |
2022/10/1 | スプリンターズステークス | ◎9ナムラクレア | 2 | 5 | 道中の下り坂耐性があり、斤量も有利。小粒なメンバーのなか、自分から動いても勝ち負けが可能な唯一の馬。 収支3000円→0円 |
2022/6/26 | 的中 宝塚記念 | ◎7デアリングタクト | 4 | 3 | 上位は横一線のメンバーで騎手の采配次第。その意味では、激戦のあとのJCでの鞍上の指示に従い、獲れる最上位着順を確保しているし、前走も休み明けの中、内々の経済コースを回って掲示板狙いで6着。今回、順調に良化し馬体も絞れたし、杉山厩舎はメリハリのある勝負をするタイプ。前走は捨て、距離合う今回に勝負をかける。 収支3000円→7200円 |
2022/6/5 | 安田記念 | ◎8イルーシヴパンサー | 1 | 8 | 府中で上り最速を5回続けており、突き抜けても驚けない。海外に挑戦したシュネルマイスターに対し、◎は国内GⅠが大目標で、臨戦過程が楽。 収支3000円→0円 |
2022/5/22 | 的中 ダービー | ◎3アスクビクターモア | 7 | 3 | 先行でき、跳びが大きく中山より府中向け。苦手な皐月賞での5着で期待ができる。 収支3000円→10040円 |
2022/5/15 | オークス | ◎3メイショウミモザ | 10 | 18 | ◎は内枠の差し馬で、馬場にはピタリ。BL着用後走るようになってきており、人気勢とは勝負づけが済んでいない。人気薄で、思い切った仕掛け処を選べる立場。 収支3000円→0円 |
2022/5/8 | 的中 NHKマイル | ◎1マテンロウオリオン | 3 | 2 | すでに出走権を得ていた前走は、じっくり構えて大外を回したが2着。東京で末脚がより発揮される可能性。騎手はやや高齢になっており、ピーク時より勝率はやや下げたが、複勝率・複勝回収率はぐんと伸びており、軸としての信頼度は増している。 収支3000円→2220円(押さえ的中) |
2022/5/1 | 的中 天皇賞 | ◎7テイオーロイヤル | 4 | 3 | ダイヤモンドSは完勝。強い調教を施しても馬体が増えているように充実期を迎えている。枠、脚質も今日の馬場にピタリ。 収支3000円→2040円(押さえ的中) |
2022/4/17 | 的中 皐月賞 | ◎14ジオグリフ | 5 | 1 | 外枠。札幌の洋芝で完勝したように、持久力があり今日の馬場に合う。鞍上は馬場が読める福永。 収支3000円→7000円 |
2022/4/10 | 的中 桜花賞 | ◎5ピンハイ | 13 | 5 | 2戦目、休み明けで臨んだ重賞で34.1で上り、ナミュールと0.2差。枠と経験の差から、今度は並ぶ可能性。 収支3000円→5400円(相手馬の単勝1450円を的中/相手馬同士のワイド1250円を的中) |
2022/4/2 | 的中 大阪杯 | ◎6 エフフォーリア | 1 | 6 | 注目されている4番(△)は、中盤からペースを上げ、最後の1ハロンで消耗戦に持ち込む馬。馬場も合っているが、G1で人気を背負って、マークされる逃げ切りを決めるには、「2枚」の力差が必要。冷静に見ればG1初挑戦馬にそれを求めるのは酷で、過剰人気。また、数センチが問われるG1ではノーザンF産の方が良く、△(8・9・10)が2着奪取をうかがう。 収支3000円→14220円(相手馬同士のワイド7110円を的中) |
2022/2/27 | 高松宮記念 | ◎7レステンシア | 1 | 6 | 軸ということならG1実績と安定感から。枠も、狙い目となる内から3頭目を狙いやすく、4コーナーの位置取りも馬場に合う。どちらかというと、△(1・9・11・14・17)の単穴やワイドのボックスが狙い目となる。 収支3000円→0円 |
2022/2/20 | 的中 フェブラリーステークス | ◎6カフェファラオ | 2 | 1 | 日曜6Rは、時計最上位馬、逃げ馬、ダートで追える騎手(田辺)の馬が上位を占めた。フェブラリーSでは、逃げ馬は2・9・11あたりだが、2はダート経験不足、11(ソダシ)は精神的に切れてしまっており、9がチャンスあるか。時計と騎手を兼ね備えたのは、5・6・13で、府中専用機の6が中心。 収支3000円→4340円 |
2021年 ◎[7626]単回値117% 複回値123%
※2021年は◎の単複を購入。2022年は券種・金額指定で購入(〇▲ワイド等を指定の場合があります)。いずれもレジまぐに事前登録し審査を受けています。
予想方法は非常にかんたんです。下のボタンから説明に行けます。
🎯的中 朝日杯フューチュリティS(GⅠ)(阪神芝1600m)の馬場傾向・トラックバイアス|2022/12/18
随時更新し、当日午後に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
日4R 1800m良 | ①⑤ | 内内 | 先先 | 内内 | 馬場の内目を進める、上りが速い馬が好戦(先行馬なら外枠でも可)。昨日同様、馬場全体がよく、コースロスはNG。 |
日3R 1600m良 | ①⑥ | 外内 | 先差 | 内中 | |
土12R 1800m稍重 | ①② | 内内 | 差差 | 中内 | 勝ち馬(武豊)は、最後方の内目をロスなく通り、上り34.1で快勝。馬場全体が良好で、「コースロスはNG」「上りが出やすい」。 |
土10R 1600m稍重 | ③① | 内中 | 先先 | 内外 | 内~中の枠で、前づけかつ上りが速い馬が来ている。 |
基本 |
メンバー構成→【上位人気】【相手混戦】【混戦】

馬場の結論 馬場の内目を進める、上りが速い馬。
本命馬
◎4ドンデンガエシ 前走は逃げた形だが、4コーナーは持ったまま。スピードの違いから、前に前になったが、馬群の競馬も問題はない。インで捌ける、横山典弘騎手。
〇2ドルチェモア 上がりが速い馬で、好枠に恵まれた。
△5バグラダス 決め手があり、馬券圏内に残ってもおかしくない。
☆12ダノンタッチダウン 前走の上りが速く、実力はトップ。枠の不利を馬力でどこまで補えるか。
☆16コーパスクリスティ 上り速い。外国人騎手で、上手く捌けば。
馬券
単勝4 600円
馬連2-4 300円
3連複 2・4-5・12・16 300円
馬連2・4-5・12・16(6点)1200円
ワイド2・4・5ボックス(3点)600円
メルマガで結果を検証できます。レジまぐ公式が監視しており、不正はできない仕組みです。
🎯的中 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)(阪神芝1600m)の馬場傾向・トラックバイアス|2022/12/11
随時更新し、当日午後に本命が決まります。メルマガ・マネードラゴン馬券塾では、一番早く情報を受け取ることができます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
阪神JFは例年ハイペースになりやすく、中団にいる上りが速い馬が狙えそう(ハイペースで追走できること)。 | |||||
日3R 1800m | ②① | 中中 | 先差 | 中外 | 前残り馬場への意識からかハイペース。上りが速い馬がワンツー。 →馬場は良い。ペース落ち着けば前残り。ハイペースなら、中団にいる上りが速い馬。 |
土12R 1200m | ①⑤ | 中内 | 逃差 | 内中 | 土曜日は内枠・中枠の逃げ馬が残るシーンが多かった。 |
土11R 1600m | ➇⑤ | 内内 | 逃差 | 内内 | スローペース |
土9R 2000m | ⑪② | 内外 | 逃差 | 内外 | ハイペース |
基本 |
メンバー構成→【上位人気】【相手混戦】【混戦】

馬場の結論 ハイペースになると思われ、中団から上がりの速い馬。馬場は良いため、枠は内か中が距離損がない。
本命馬 ◎14ブトンドール 上り速く、短めの距離使ってハイペースに慣れている。外枠は不利だが、鮫島克駿騎手は今年重賞4勝で、牝馬の差しは達者で、G1初制覇も。
◎14ブトンドール 外枠。上り速い。短めの距離使う。騎手差し上手い。
〇3シンリョクカ 上り速い。内枠有利。
△9リバティアイランド 前走は直線不利があったが、ラヴェルと小差。上り速い。中枠有利。
△18ラヴェル 外枠。9番とともに2強を形成。上り速い。
△17ウンブライル 外枠。上位に食い込む可能性あり。上り速い。短めの距離使う。
馬券
単勝14 500円
単勝3 200円
馬連3-14 100円
ワイド3ー14 400円
馬連3・14-9・17・18 6点 600円
ワイド3・14-9・17・18 6点 1200円
メルマガは、着順確定後、下で結果を検証できます。レジまぐ公式が監視しており、不正はできない仕組みです。
🎯的中 マイルチャンピオンシップ(GⅠ)のトラックバイアス|2022/11/20
前日当日に更新します。確認が面倒な場合、メルマガ・マネードラゴン馬券塾で、予想更新時のお知らせを受け取れます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
日3R | ①④ | 内中 | 差先 | 内内 | 中団から差す競馬。Cデムーロ、武豊とも内を選んだ。 |
土12R | ④⑦ | 中中 | 先追 | 中外 | 位置取り問わず、ズブい馬、じり脚の馬が来ているか? 特殊性のある馬場。良馬場だが水分を含んでおり、切れ味やスピードが生きる馬場ではないよう。 |
土11R | ⑤① | 中内 | 先差 | 内中 | スタミナがあり、持続して脚を使う馬が来ているか? やや特殊性が強い結果。 |
先週 | 先週は、馬場がよく前の馬が速い上りで勝ち負けしていたが、降雨で差し馬場に。ただし、切れる馬ではなく、先行力がある馬が、控えて結果を出している傾向だった。週中は晴天が続いた。 | ||||
基本 | 長い直線で速い上りを出せる馬。 |

結論 馬場が緩んでおり、切れる馬ではなく、しぶとくじりじりと伸びる馬に注意したい。枠は4枠が強く、両隣の3・5枠含めた、3~5枠に軸を取ると良さそう。
メンバー構成→【上位人気】【相手混戦】【混戦】
◎10セリフォス 自在性が高く鞍上は問わない。好位イン付けが狙える。渋い脚使う。荒れ馬場得意。
〇5サリオス 追えるムーア騎手とは手が合う。能力もトップクラス。渋い脚使う。
△6ソダシ ワンターンは得意。マイルなら牡馬と差がない。渋い脚使う。
△8ロータスランド 緩い馬場合うか。
△11ソウルラッシュ 緩い馬場合うか。
△12ホウオウアマゾン 緩い馬場合うか。
単勝10 1000円
単勝5 500円
馬連5-10 300円
馬連5・10ー6・8・11・12 8点 800円
3連複5・10ー6・8・11・12 4点 400円
🎯的中 エリザベス女王杯(GⅠ)のトラックバイアス|2022/11/13
前日当日に更新します。確認が面倒な場合、メルマガ・マネードラゴン馬券塾で、予想更新時のお知らせを受け取れます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
日8R内回り | ①③ | 内内 | 差差 | 内内 | 降雨があり、力の要る馬場になったようで上りは36.8秒。差し馬場に一変。 |
土11R外回り | ③① | 外内 | 逃追 | 内外 | 馬場がよく、前の馬が速い上りで上がっている。上り34.2秒。 |
土9R内回り | ④⑤ | 中外 | 逃逃 | 内内 | 馬場がよく、前の馬が速い上りで上がっている。上り34.6秒。 |
基本 | 内回りで先行有利 |

結論 降雨で差し馬場に一転。ただし、切れる馬ではなく、先行力がある馬が、控えて結果を出している傾向。外国人騎手に注意。
メンバー構成→【上位人気】【相手混戦】【混戦】
◎18ジェラルディーナ 降雨のあった馬場から、ある程度前にも行ける、切れ味よりも持続力がある差し馬が有利。騎手が現在の馬場をつかんでいるCデムーロで差しての激走がある。素質も一線級。
〇10スタニングローズ ある程度前にも行ける、切れ味よりも持続力がある差し馬。
△11ナミュール 層が厚い3歳牝馬のなかでも素質は高く、レースに慣れてきている。
△3ピンハイ 実力的には食い込む力があり、過小評価。
単勝18 1000円
単勝10 300円
馬連10-18 200円
馬連10・18ー3・11(4点)800円
ワイド10-18 500円
3連複10・18ー3・11(2点)200円
🎯的中 天皇賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/10/30
前日当日に更新します。確認が面倒な場合、メルマガ・マネードラゴン馬券塾で、予想更新時のお知らせを受け取れます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
土曜は外枠の差しが有利。4角最後方からでも届いている。日曜は、前の方の騎手が調整し出したのか、一転してイン前残りの傾向。ただ天皇賞では、逃げ馬が2頭。先団の騎手が、ペースを落とせるかどうか。 | |||||
日8R | ④② | 中内 | 差先 | 内内 | |
日6R | ①② | 内内 | 先逃 | 内内 | |
土11R | ③① | 外内 | 追差 | 中外 | |
土10R | ②⑦ | 外外 | 先差 | 中中 | |
土8R | ⑥① | 中外 | 追差 | 外外 | |
基本 |

結論 パンサラッサが内目の枠で逃げられないとすると、ハビットが逃げ平均ペース。先団の騎手は外差し展開を警戒するため、前で踏めるCデムーロやルメールの競馬。
メンバー構成→【上位人気】【相手混戦】【混戦】
単勝8 460円 900円
複勝8 160円 700円
単勝7 280円 700円
ワイド7-8 260円 700円
◎8シャフリヤール 東京コースG1で1・3着の実績から有力。Cデムーロ騎手のため、やや前で溜められる。
〇7イクイノックス ルメール騎手のため、やや前で溜められる。
9ジャックドール 適距離でG1でも差し脚が確実。
5ダノンベルーガ やや格下だが、食い込む可能性も残す。
10ノースブリッジ 差す競馬に徹すれば、食い込む可能性はあり。
ジオグリフ、ポタジェ 適条件とは言えず。
ハビット、パンサラッサ 外枠でダッシュも良いハビットが逃げそう
🎯的中 秋華賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/10/16
前日当日に更新します。確認が面倒な場合、メルマガ・マネードラゴン馬券塾で、予想更新時のお知らせを受け取れます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
※上りの速い馬が有利。直線は内外の差がなく、外を回ると距離損。 | |||||
日曜7R 外回り | ④⑤ | 外外 | 先逃 | 内内 | |
土曜10R 内回り | ②③ | 中中 | 差追 | 内中 | 平均ペース。上りは速い。差し傾向が続く。 |
土曜5R 外回り | ⑤① | 内外 | 先差 | 内外 | ハイペースとなり、比較的先団につけた内枠の馬が、上り33.4秒で勝利。外枠の差し馬が上り33.4で2着。 |
土曜3R 外回り | ②① | 内内 | 差差 | 内外 | 上り速い馬が上位を独占。 |
基本 | 阪神内回りは、小回り適性が必要。内枠の器用な馬に注意。 |

結論 上りの速い馬が有利。ただし、直線は内外の差がなく、外を回ると距離損。よってある程度前にいる、上りの速い馬向けの馬場。
メンバー構成→【上位人気】【相手混戦】【混戦】
◎7スタンニングローズ 内回り2000が合う。先行脚質で、安定度が高い。
〇8ナミュール 秘めた能力は高く、夏の成長度次第では逆転がある。小型馬でハイペースはやや合わないか。
▲9スターズオンアース 終いがしっかりし、距離はOK。だたし大とびで、内回りは有利ではない。ルメール騎手なので、合わないなら合わないなりにカバーし、着には入れて来るかも。
△10アートハウス 能力が高く、距離も歓迎。ソコソコ先手を取れるが、大とびで阪神コースはベストではない。
△2ライラック 上り速く枠も手ごろ。
△5ストーリア 上り速く枠も手ごろ。
単勝7 600円
馬連7・8・9(3点) 600円
馬連7・8-2・5・10(6点) 1200円
ワイド7・8-2・5・10(6点) 600円
16プレサージュギフト 夏の成長度次第では、逆転がある。枠が極端でやや不利。
1ウインエクレール 素材的には馬券に絡んでもおかしくない。枠が少し良くなく、やや後方になるかも。
🎯的中 宝塚記念(GⅠ)のトラックバイアス|2022/6/26
前日当日に更新します。確認が面倒な場合、メルマガ・マネードラゴン馬券塾で、予想更新時のお知らせを受け取れます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
日曜7R 内回り | ➇⑩ | 外外 | 先逃 | 内内 | 芝の状況がよく、前残りが発生。枠は問われていない。直前は距離損ない内がベター。 |
土曜10R 内回り | ④② | 中中 | 先先 | 外内 | |
土曜4R 内回り | ④② | 内内 | 差先 | 内内 | |
基本 | 阪神内回りは、小回り適性が必要。 |


結論 芝の状況がよく、前有利。枠は問われていない。直線は距離損ない内がベター。ある程度先行できればよく、騎手の采配や馬の操縦性が焦点。
【上位人気】メンバーが厚く上位が拮抗。 1強2強3強どころか、それ以上となっており、GⅠでなければ馬券は控えても良いケース。単勝を何点か買うのが良いか。世代的に勢いのあるのは4歳馬だが、混戦。
◎7デアリングタクト 上位は横一線のメンバーで騎手の采配次第。その意味では、激戦のあとのJCでの鞍上の指示に従い、獲れる最上位着順を確保しているし、前走も休み明けの中、内々の経済コースを回って掲示板狙いで6着。今回、順調に良化し馬体も絞れたし、杉山厩舎はメリハリのある勝負をするタイプ。前走は捨て、距離合う今回に勝負をかける。
複勝7 3000円
1オーソリティ 右回り、国内のコースがどうかも、上位は可能。
4エフフォーリア(4歳) 前走は負け過ぎも、条件はピタリ。能力自体はトップ。
6タイトルホルダー(4歳) 状態や成長度は非常によいが、先行馬が多く、展開次第。
7デアリングタクト 前走は距離合わず、たたき台としては成功も、家賃は高そう。
10ヒシイグナス 距離はピタリで、レーン騎乗。
13アリーヴォ(4歳) 勢いのある4歳。穴。
15ディープボンド メンバーが強いか。
18ポタジェ 決め手はないが、力量的に圏内。
🎯的中 ダービー(GⅠ)のトラックバイアス|2022/5/29
前日当日に更新します。確認が面倒な場合、メルマガ・マネードラゴン馬券塾で、予想更新時のお知らせを受け取れます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
日曜R | |||||
日曜4R | ⑤② | 内中 | 差差 | 内中 | 内枠先行~中団がベースとなりそう。 |
土曜10R | ④① | 内内 | 先先 | 中中 | 上がり 33.6 Cコースとなり芝の内が良くなり、内枠の馬の活躍が見られる。 |
土曜7R | ①② | 内中 | 追差 | 外外 | 上がり 33.7 |
基本 | 東京2400は、長い直線が特徴で、大跳で長い直線の実績が重要です。実力が出るコースですが、スタートから初角への距離は短く、内枠の馬が内で脚を溜めて台頭することもあります。 |

結論 やはりCコースの効果は大きく、内枠の先行から中団がウイニングポジション。ただ、大箱で直線が長いため、実力馬なら外枠でも間に合う。
【上位数頭が拮抗】
◎3アスクビクターモア 先行でき、跳びが大きく中山より府中向け。苦手な皐月賞での5着で期待ができる。
なお、上位人気は2頭入着の可能性があり、〇12、▲13からの馬券も重視。
馬券
ワイド3-12・13・18 3点 1200円
ワイド12ー5・6・10・11 4点 800円
3連複 12・13ー3・5・6・10・11 5点 1000円
内枠◎3アスクビクターモア 先行でき、跳びが大きく中山より府中向け。苦手な皐月賞での5着で、善戦も期待ができる。
内枠×5ピースオブエイト 少頭数の競馬が多いが、善戦は可能。
内枠×6プラダリア 流れによっては、善戦は可能。
中枠×10マテンロウオリオン 流れによっては、差して上位もあり得る馬。
中枠×11ジャスティンロック 騎手面で注意
中枠○12ダノンベルーガ 能力は一線級。前走は馬場悪いところ通る。
▲13ドウデュース 能力は一線級。展開は自在で、切れ味で大物食いもある。
15ジオグリフ やや中距離(2000)向きで、2400・軽めの馬場は微妙。
16キラーアビリティ 気性が難しいが、ハマれば食い込みも。小回り内枠向きで、今回は大箱の外回り。
17ロードレゼル 流れによっては、善戦は可能。レーン騎手。
18△イクイノックス 能力一線級で、皐月賞以上にダービーは向く。ローテーションは、ダービー1本。
収支3000円→10040円
🎯的中 NHKマイルカップ(GⅠ)のトラックバイアス|2022/5/8
前日当日に更新します。確認が面倒な場合、メルマガ・マネードラゴン馬券塾で、予想更新時のお知らせを受け取れます。
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
日曜4R | ②① | 外内 | 差逃 | 中内 | 前半速かったので外枠の差し馬が1・3着も、逃げた馬も2着。 道中は全馬、内の芝がはげたゾーンを進める。見た目は悪いが路盤が良い様子で、内を進んで距離損を防ぎたい馬場。 |
土曜12R | ①③ | 中外 | 逃追 | 内外 | 1着は5番で中枠だったが、好スタートからインを取り逃げ。内から2頭目辺りで芝は剥げているように見えるが、路盤が固いか? 1番人気とはいえそのまま逃げ切り。 |
土曜7R | ③① | 内中 | 追先 | 内内 | インにこだわった馬が上位を占めている。勝ち馬は、空いたインを差す(上り33.1秒)。3着馬は外目を揉まれずに自分のペースで運んだ。 |

結論 内の芝がはげているように見えるが、日曜4Rで全馬がインぴったりを目指したように、路盤が安定。内にこだわる馬が有利。次位は、馬群の外目を揉まれずに運び、切れがある馬。
【上位拮抗】
内枠 △4セリフォス 枠がよく、昨年時点での完成度も高いが、成長度は疑問。人気から前が開くことはなく、選択肢は先行一手。しがらきではなく、チャンピオンヒルズ仕上げなのは、少し気なる点。
注11インダストリア 能力自体は高いがスローでの切れ負けは考えられる。左回りの方が良さそう。レーン騎手。前走弥生賞は右回りでも小差。宮田厩舎は土曜の時点で去年の14勝に並び、6連続馬券圏内と勢いがある。
△18ダノンスコーピオン 共同通信杯は明らかに出来が悪かった。今回は一変。
内枠 ◎1マテンロウオリオン 能力は少し足らないが枠の差で埋め合わせは可能。
16プルパレイ 器用で抜け出す脚があり乗りやすい馬だが、中京1400への適性を見せすぎた感も。
内枠 ▲5キングエルメス 前走は休み明けでかかったが、力を示している。
△7タイセイディバイン 持ち人気が低い馬だが、先行して速い脚を使える。
内枠 〇2ソネットフレーズ 速い馬場は必ずしも合わないが、枠が良いし、気楽に乗れる人気。セリフォスと小差のレースがあり、当時よりはっきり成長している。
◎1マテンロウオリオン すでに出走権を得ていた前走は、じっくり構えて大外を回したが2着。東京で末脚がより発揮される可能性。騎手はやや高齢になっており、ピーク時より勝率はやや下げたが、複勝率・複勝回収率はぐんと伸びており、軸としての信頼度は増している。
4セリフォスは、安田記念も意識したぶっつけを、外厩・チャンピオンヒルズが担当しており、ノーザンFしがらきほどの信頼度がないのと、接戦でも1番人気でマークされやすい点が不利。
単勝1 600円
ワイド1-2・5・11 1200円
ワイド1ー4・7・18 600円
ワイド1・2・5・11 ボックス6点(重複買い目あり) 600円
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
横山典弘 | 31- 13- 10- 76/130 | 23.8% | 41.5% | 113 | 82 |
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
横山典弘 | 6- 3- 9- 19/ 37 | 16.2% | 48.6% | 71 | 103 |
横山典弘騎手(マテンロウオリオン)。
— 新馬・未勝利戦専門@マネードラゴン (@moneydragon_uma) May 8, 2022
土日とも一見芝がはげているように見える内を通るのがセオリーで、結果も出ていたのですが、
あえてグリーン部分を選んでいます。
9Rの湘南Sで試し乗りして勝ったのが大きく、影の功労者は、乗せた安田翔伍師だったかも知れません。 pic.twitter.com/TRbdNfcv3l
🎯的中 天皇賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/5/1
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
日曜8R外回り | ②③ | 中中 | 逃先 | 内外 | |
日曜4R外回り | ②⑤ | 中中 | 差先 | 内内 | |
土曜9R | ③⑦ | 内外 | 差先 | 中内 | 土曜は、基本は逃げ先行有利。 9Rはまくりで絡まれた逃げ馬(6番)も3着に残り、早めに動いた7番が2着。 勝ち馬(2番)は上り34.9秒。 |
土曜6R | ②⑤ | 外内 | 逃先 | 内内 | 6Rは大逃げ(7番)と、番手(3番)で決まる。 2着馬の上りは34.9秒。 |
やや人気薄で連対した馬は、枠は問いませんが、先行し直線は馬場の内を進んでいます。G1は馬群がタイトになり、外枠は多少不利ですので、内・中の枠から先行し、長い脚を使えるスタミナ馬に注目が必要です。
1~6枠の要注意馬
1アイアンバローズ 先行
4ユーキャンスマイル 藤岡祐(騎手注)
5マカオンドール
7テイオーロイヤル 先行
8クレッシェンドラヴ 内田(騎手注) 先行
11マイネルファンロン
8枠の2強は最低いずれかは馬券圏内には入るかも知れません。距離や馬場から騎手の技量に注意が必要ですが、長距離は和田竜騎手が得意としています。

結論 内・中の枠から先行できる馬が、馬場からは狙い目となります。
◎7テイオーロイヤル ダイヤモンドSは完勝。強い調教を施しても馬体が増えているように充実期を迎えている。枠、脚質も今日の馬場にピタリ。
◎7テイオーロイヤル 先行
〇8クレッシェンドラヴ 内田(騎手注) 先行
▲1アイアンバローズ 先行
注18ディープボンド
△4ユーキャンスマイル 藤岡祐(騎手注)
△5マカオンドール
🎯的中 皐月賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/4/17
中山 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
日曜4R | ①⑤ | 外中 | 追追 | 中外 | 一貫して、中から外枠の馬が、差す流れが続いている。 勝ち馬は、内に入れる気も、押し上げる気もなく悠然と構え、3コーナー捲り気味に大外7頭目を通って完勝。 |
土曜9R | ①④ | 外中 | 差追 | 中中 | このレースの勝ち馬は力が違い、あまり参考にならない。 |
土曜7R | ⑥⑤ | 外外 | 差差 | 外中 | 3コーナー以降外を上がってゆき前につける、または差を詰めておいて直線で追う形が好成績。 上がりは35秒以上かかっている。 木金に降雨が多く、馬場は硬くない。 |

結論 金土の雨の影響で馬場は柔らかめで、スピードに任せて押し切るのは困難。中枠か外枠を引き、3コーナー以降、外目を一気にまたは徐々に進出できること。小回り特性必要。
◎14ジオグリフ 外枠。札幌の洋芝で完勝したように、持久力があり今日の馬場に合う。鞍上は馬場が読める福永。
🎯的中 桜花賞(GⅠ)のトラックバイアス|2022/4/10
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
土曜10R | ①② | 外内 | 追追 | 外中 | |
土曜11R | ⑨① | 中内 | 差先 | 内中 | ・芝は今週からBコースということもあり、内目の2~4枠の好走が目立つ1日。 ・ただ、芝が青々としているということはなく、逃げ馬は苦戦。 ・外回りコースでは、先行、差しの無難な脚質が活躍。 ・直線は内から3頭目くらいが馬場が良いか。 ・内回りコースとの合流点を使ってのイン強襲も可能だが、馬場は少し悪そう。 |
日曜4R | ③⑩ | 内内 | 先差 | 内外 | 2~4枠は、ここまでの芝レースで18頭中11頭を占めた。2~4枠が1頭程度食い込む可能性が高まっている。 |
阪神7R | ③④ | 中内 | 差追 | 中外 | 横山典騎手の、最後方からの追込みが2着。 33秒台で上がれる脚は必須。 |

結論 馬場状態から33秒台で上がれる脚が必須。Bコースに変わり馬場は良く、4コーナーまではある程度内を回すことが必要。G1で内がごちゃつくことを加味して、3~6枠の上りが速い馬に勝機。
◎5ピンハイ 2戦目、休み明けで臨んだ重賞で34.1で上り、ナミュールと0.2差。枠と経験の差から、今度は並ぶ可能性。
単勝5点買いで1450円的中/相手同士で購入のワイド(1250円)も的中
収支3000円→5400円
🎯的中 大阪杯(GⅠ)のトラックバイアス|2022/4/3
阪神 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | 馬場分析 |
土曜10R | ⑬➇ | 内内 | 逃先 | 内内 | 短距離だが、ハイペースにも関わらず前残り。馬場は、芝が少しはげているが、見た目よりも良さそう。路盤状態が良いのではないか。 |
土曜9R | ⑥③ | 中中 | 先先 | 内内 | このレースは中枠が好走したが、1日を通じて、内枠が上位を独占。 |
日曜4R | ②③ | 内中 | 逃差 | 内外 | 逃げた武豊(1着)は内から3頭目辺りを進む。直線も内。福永(2着)は、枠順の関係もあり馬場の外。仕上げてきた1人気(川田)は福永と併せ馬をしたがあまり伸びず、馬場は内優位と言える。 中距離では、土日とも上がり34秒くらいで、それなりに速くなる。 |

結論 馬場は内から3頭目くらいが有利。当然外枠の馬は不利になる。内枠は有利で、中枠は上位争いは可能。
◎6 エフフォーリア 注目されている4番(△)は、中盤からペースを上げ、最後の1ハロンで消耗戦に持ち込む馬。馬場も合っているが、G1で人気を背負って、マークされる逃げ切りを決めるには、「2枚」の力差が必要。冷静に見ればG1初挑戦馬にそれを求めるのは酷で、過剰人気。また、数センチが問われるG1ではノーザンF産の方が良く、△(8・9・10)が2着奪取をうかがう。
相手同士で購入のワイド7110円が的中
収支3000円→11220円
🎯的中 フェブラリーステークス(GⅠ)のトラックバイアス|2022/2/20
東京 | 連対馬人気 | 枠順 | 脚質 | 直線経路 | クッション値/レース短評 |
土曜4R 未勝利・1600m | ①④ | 内中 | 差逃 | 内内 | 時計実績上位3頭が、 脚質問わず上位独占。 |
土曜7R 1勝・1600m | ②➇ | 中中 | 差差 | 外外 | 差し馬が上位を独占 |
日曜6R | ①④ | 外中 | 先逃 | 内内 | 時計最上位馬、逃げ馬、ダートで追える騎手(田辺)の馬が上位を占めた。 位置取りや枠は問われていない。 |

結論 日曜6Rは、重馬場としては標準的な速い時計で、時計最上位馬、逃げ馬、ダートで追える騎手(田辺)の馬が上位を占めた。フェブラリーステークスでは、逃げ馬は2・9・11あたりだが、2はダート経験不足、11(ソダシ)は精神的に切れてしまっており、9がチャンスあるか(大野は重馬場で追える騎手)。時計と騎手を兼ね備えたのは、5・6・13で、府中専用機の6が中心。
◎6カフェファラオ
☆9サンライズホープ
△5・13
収支3000円→4340円
2021年 GⅠ予想成績一覧
予想は、発走前にレジまぐ(日本最大級の競馬予想サイト)に買い目を登録し審査を受けています。過去の的中実績に、登録画面を残してあります。
2021年 ◎[7626]単回値117% 複回値123%
※2021年は◎の単複を購入。レジまぐに事前登録し審査を受けています。
表は横にスクロールできます。
本命馬 | 人気 | 着順 | ◎短評 | ||
2021/12/28 | ホープフルステークス | ◎6コマンドライン | 1 | 12 | 候補となる5・6・7・8の4頭のなかでは、新馬で敗れていないのは、6・8。この両頭にルメール、Cデムーロが乗る形で、やはりノーザンF関係者の評価もそうであると見てよい。いずれも素直な馬で勝ちに近い。ファンからはハズレともささやかれる◎だが、国枝厩舎に預け、ルメールを配した点で、ノーザンF側の相馬観を上に見たい。 |
2021/12/26 | 有馬記念 | ◎10エフフォーリア | 1 | 1 | 2強だが、すでに有馬記念を制覇しており、凱旋門賞を大目標に仕上げられたクロノジェネシスの状態はもう一つであり、この馬が中心。小回り向きではないが、現役馬トップの能力で十分カバーできる。ローテーション有利。 |
2021/12/12 | 朝日杯FS | ◎4 セリフォス | 1 | 2 | 13番とは能力や重い芝への適性など差はなさそうだが、やはり枠番は◎が有利。直近の10Rでは、ルメール騎乗の上位人気馬を難なく差したように、騎手の腕やモチベーション、勢いが違う。 |
2021/12/5 | 阪神JF | ◎8ステルナティーア | 2 | 7 | 内が荒れている訳ではないが、力は必要な馬場で、1桁馬番の好位~中団がウイニングポジション。◎は、瞬発力・長い直線適性でも阪神向けで、2番人気でも中心は揺るがない。 |
2021/12/5 | チャンピオンズC | ◎13チュウワウイザード | 3 | 2 | 馬場が土曜日から一変し、スタミナを要し前は止まりやすい。◎は、中団から進め、スタミナの問われる流れでそれなりの脚でまとめるタイプ。今回はいつになく好調教。戸崎だが、G1でも追える騎手の強いレースで心配はない。 |
2021/11/28 | JC | ◎7オーソリティ | 3 | 2 | ノーザンF系クラブは、わずか2頭出し。この馬かシャフリの勝利に自信を持っている布陣。やはりルメールを配してきたこの馬。府中・長距離なら「2強」に対抗できる。道中は先団から中団、内から2列目辺りを取りたい。直線は必ずバラけるので進路はOK。なお、コントレイルは、世代的な弱みとG1からのローテで有利ではない。 |
2021/11/21 | マイルCS | ◎12グランアレグリア | 1 | 1 | 往年の力はなく、重い馬場も得意ではない。今回は厩舎仕上げでそこもプラスではない。しかし、今日圧倒的に有利な外枠を引いたばかりか、外枠勢に魅力のある馬がいない。◎より今の地力は高いシュネルマイスターが内枠を引いてしまい、◎は幸運。運も味方に3着か2着は確保しよう。複勝1点と、地力高い3、枠がよい9・11・13とのワイド。 ※複勝、ワイド3-12 190円、12-13 630円が的中し186%回収。 |
2021/11/14 | エリザベス女王杯 | ◎3アカイトリノムスメ | 2 | 7 | 接戦のため騎手で買いたいが、ルメールは、気性に問題あるレイパパレで1枠を引いてしまい、乗りたいようには乗れない。戸崎が1番まともであることがわかる。外国人不在で存在が浮上してきた感。◎は、中団から長く良い脚を使え、前走から小回りもOK。勝つかは分からないが、連軸なら果たす。単複。 |
2021/10/31 | 天皇賞秋 | ◎5エフフォーリア | 3 | 1 | グランアレグリアは、2000では牡馬一線級よりわずかに格下。コントレイルは強敵だが、1番枠であり、ノーザンF勢に閉じ込められ、後手の競馬となる可能性。◎は、理想の5~6番手よりやや前かも知れないが、不利受けずに経済コースを取れる点で推す。 |
2021/10/24 | 菊花賞 | ◎3タイトルホルダー | 4 | 1 | 中山G1で2着があり、小回りOK。馬場の良さを生かし、内枠、前目の競馬が可能。前走進路が開かず13着のため、人気も控えめで、気楽に行けるのも若手の横山武史に味方。 |
2021/10/17 | 秋華賞 | ◎14ファインルージュ | 2 | 2 | 重並みの力が要る馬場をスムーズに進み、馬場中央を差せる馬がよい。ルメールは今日の馬場を良く読めており、また金子真人のアカイトリを断ってのチョイスに信頼。 |
2021/10/3 | スプリンターズS | ◎5ファストフォース | 8 | 15 | 内目の下り坂巧者から選びたい馬場で、4(ピクシ-ナイト)・5(ファストフォース)が候補。5の父ロードカナロアは、多少湿った芝に強い。CBC賞は52キロも不利な休み明けだった。馬格あり57キロは問題なし。 |
2021/6/6 | 宝塚記念 | ◎7クロノジェネシス | 1 | 1 | 開催パターンが異なり高速馬場になるとの見方もありましたが、実際には差し馬が来ている。器用さを発揮し、4コーナーで5番手付近にいる、坂に強い馬。◎は坂適性が強く、少し上りのかかる今回の舞台は合う。 |
2021/5/30 | 安田記念 | ◎5グランアレグリア | 1 | 2 | サリオスの本命を考えていたが、馬場から最内枠は不利になった。インディは使える脚が短く◎に並びかけて脚は終わり。シュネルは格下。ライバルが消え、人気でもこの馬。 |
2021/5/30 | ダービー | ◎1エフフォーリア | 1 | 2 | 速くもなく外差しでもない馬場なら、前付けで速い脚が使えるこの馬。騎手は長距離はまだ経験不足だが「内枠の先行馬」騎乗のため、考えるべきは仕掛けどころだけ。父・横山典弘のアドバイスを受けながら、仕掛けどころに専念すればよい立場となり、皐月賞制覇の自信が生きる。 |
2021/5/23 | オークス | ◎5クールキャット | 6 | 14 | 馬体が大きくスタミナに期待でき、脚も続きそう。5番枠は馬場もよく距離損もなく絶好。武豊はスタートがうまく、混戦でこそ「長距離は騎手」の格言が生きる。 |
2021/5/16 | ヴィクトリアマイル | ◎1マジックキャッスル | 5 | 3 | 切れ味最優先ではない馬場から、内枠で小足を使って立ち回るこの馬にチャンス。デアリングタクトとの着差を1.5→0.4→0.2と縮めており、安全騎乗の戸崎で着獲りを狙う。 |
2021/5/9 | NHKマイル | ◎15シュネルマイスター | 2 | 1 | クセがない馬場で中団から差すこの馬の展開。クラシック無縁組が活躍するレースだが、この馬は皐月も視野に入れつつ、適距離の関係でここへ。1枚違うはず。 |
2021/5/2 | 天皇賞 | ◎2アリストテレス | 2 | 4 | 中団待機し自分で動き、馬場のインか中を突く。今日の馬場にピタリ。 |
2021/4/11 | 皐月賞 | ◎3ステラヴェローチェ | 6 | 3 | 雨で上りがかかり内外の差は少ない。内さばけるスタミナ馬で期待大。 |
2021/4/4 | 桜花賞 | ◎4ソダシ | 2 | 1 | 連軸という意味なら、最も欠点が少ない。 |
コメント