連闘馬の狙い方を、厩舎・人気・コースなどのデータ分析から分かりやすく説明します。もっとも重要なのは厩舎と勝負気配。「競馬場またぎ」など、意外な勝負パターンを一挙に公開します。
いよいよジャパンカップ 東京芝2400mの傾向と攻略法は?
内容はもくじから
基本データ 連闘馬の人気別複勝率・回収率 ( )内は全レースのデータ
GⅠチャンピオンズカップ コースの傾向は? 中京ダート1800mの特徴、有利な馬や枠順、得意な騎手は?
人気 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|
① | 35.2%(32.7%) | 66.0%(64.2%) | 81(78) | 83(83) |
② | 19.5%(18.9%) | 51.6%(51.1%) | 82(79) | 81(82) |
③ | 13.4%(13.2%) | 42.5%(41.7%) | 82(80) | 78(81) |
勝てる統計の見方
連闘について、勝率、複勝率、回収率などのデータを並べただけの記事が多いようです。競馬の統計は「見方」を知らなければ、勝てるようにはなりません。
競馬のデータを見るときは、まず複勝率をチェックしてください。複勝率が40%を超える項目は、それだけを根拠に買う価値があります。
よく、複勝率が10%程度しかないにも関わらず「ベタ買いでも儲かる」などと書かれていますが、複勝率1割は、不的中が9割。実際に買い始めると、当たるまでが長く、資金が続かなくなってしまいます。
統計を比較するだけでなく、「どの要素が効いているのか?」の考察することが重要です。
例えば、接戦の重賞では騎手が効き、力差のある平場戦では時計差が効くことがあります。もし連闘を分析するなら、単に統計を並べるだけでなく、どの要素が効くのかの分析が必要です。
さまざまな角度から見て、連闘の成否に最も影響が大きいのは厩舎となります。そのため、厩舎の勝負気配に関する項目なら、多少数値が低くてても、採用する手となります。この辺りのメリハリ(数値をしっかり見るが、本質につながる要素なら、ときに数値を度外視する)が、競馬の統計を扱うことです。
厩舎、騎手、人気、「コースの変化」に注目します。
①連闘馬の取捨にもっとも影響するのは厩舎
・池添学、伊藤圭三厩舎なら、連闘馬のベタ買いOK!
・鈴木孝志、西浦勝一、安田隆行、池添兼雄などは、ほかの要素と合わせ技で買い。
②ルメール、武豊、福永を乗せた連闘馬は勝負気配!(ベタ買いOK)
③連闘なのに1番人気なら買い!(ベタ買いOK)
「種牡馬、競馬場をまたいだ連闘、ダート・替わり、距離延長・短縮、馬体重・斤量の増減」は、統計上差異が見出せません。しかし、統計はあくまで大網をかけるもの。競馬場をまたいだ連闘、ダート・替わり、距離延長・短縮での連闘は、本質である厩舎の勝負気配とつながっており、データに隠れた大穴をあぶり出します!
GⅠチャンピオンズカップ コースの傾向は? 中京ダート1800mの特徴、有利な馬や枠順、得意な騎手は?
連闘成功にもっと関係が深い調教師要素 池添学・伊藤圭三が2強!
連闘成功にもっと関係が深い調教師要素では、池添学・伊藤圭三の両師が複勝率40%超え。両師が連闘を仕掛けてきた場合、それ単独の要素だけでも、狙う価値があります(ベタ買いOK)。
鈴木孝志、西浦勝一、安田隆行の各厩舎など、複勝率30%を超えている厩舎は、ほかの要素と合わせての狙いがおすすめです。3割を切る場合、原則としてヒモ(相手馬)としての狙いがおすすめです。
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
(栗)池添学 | 6- 2- 8- 17/ 33 | 18.2% | 24.2% | 48.5% | 119 | 153 |
(美)伊藤圭三 | 6- 2- 9- 22/ 39 | 15.4% | 20.5% | 43.6% | 102 | 161 |
(栗)鈴木孝志 | 8- 6- 8- 37/ 59 | 13.6% | 23.7% | 37.3% | 77 | 98 |
(栗)西浦勝一 | 6- 4- 4- 25/ 39 | 15.4% | 25.6% | 35.9% | 58 | 148 |
(栗)安田隆行 | 7- 6- 1- 26/ 40 | 17.5% | 32.5% | 35.0% | 63 | 57 |
(栗)池添兼雄 | 6- 5- 2- 25/ 38 | 15.8% | 28.9% | 34.2% | 48 | 86 |
(栗)藤原英昭 | 6- 2- 4- 26/ 38 | 15.8% | 21.1% | 31.6% | 42 | 51 |
(栗)牧浦充徳 | 8- 8- 12- 62/ 90 | 8.9% | 17.8% | 31.1% | 90 | 99 |
(栗)本田優 | 8- 11- 7- 60/ 86 | 9.3% | 22.1% | 30.2% | 292 | 111 |
(栗)昆貢 | 5- 4- 4- 31/ 44 | 11.4% | 20.5% | 29.5% | 467 | 199 |
(栗)須貝尚介 | 8- 4- 7- 46/ 65 | 12.3% | 18.5% | 29.2% | 59 | 55 |
(美)畠山吉宏 | 4- 3- 2- 22/ 31 | 12.9% | 22.6% | 29.0% | 171 | 76 |
(栗)梅田智之 | 6- 5- 4- 37/ 52 | 11.5% | 21.2% | 28.8% | 132 | 89 |
(美)杉浦宏昭 | 6- 2- 5- 36/ 49 | 12.2% | 16.3% | 26.5% | 236 | 97 |
(美)栗田徹 | 2- 4- 2- 23/ 31 | 6.5% | 19.4% | 25.8% | 28 | 103 |
(栗)奥村豊 | 6- 1- 4- 33/ 44 | 13.6% | 15.9% | 25.0% | 197 | 112 |
(栗)杉山晴紀 | 2- 7- 8- 52/ 69 | 2.9% | 13.0% | 24.6% | 47 | 126 |
(美)矢野英一 | 2- 3- 3- 26/ 34 | 5.9% | 14.7% | 23.5% | 15 | 57 |
(栗)高橋亮 | 1- 1- 6- 26/ 34 | 2.9% | 5.9% | 23.5% | 16 | 50 |
(栗)西園正都 | 3- 1- 7- 36/ 47 | 6.4% | 8.5% | 23.4% | 16 | 115 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
ソート:複勝率順 レース機会数 : 30 回以上
ルメール、武豊、福永騎手を乗せた連闘馬は買い!
騎手は、一見連闘とは関係がないようですが、ルメールや武豊が連闘馬に騎乗した場合、単独でも狙えます。
連闘は、本質的にはやや無理がある作戦です。そのため、よほど勝算がなければトップ騎手には頼みづらいものですし、騎手を仲介するエージェント側も、一か八かの連闘策なら断る可能性が高いです。騎手起用は、厩舎の勝負気配という本質とつながるため、重要な要素です。
なお、ルーメル、武豊騎手以外に、福永祐一騎手を手配した連闘馬も、40%に近い複勝率を持ち、ほぼ単独で狙えます。
逆に、例えば浜中騎手の場合、複勝率は約30%ですので、厩舎等ほかの要素と合わせ技の根拠で、軸にしてもよいでしょう。Mデムーロ騎手は、近年の不振から、下の過去5年のデータは再現性が低い可能性があります。
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
M.デム | 12- 6- 8- 15/ 41 | 29.3% | 43.9% | 63.4% | 83 | 84 |
ルメール | 16- 7- 6- 21/ 50 | 32.0% | 46.0% | 58.0% | 139 | 99 |
武豊 | 9- 3- 4- 23/ 39 | 23.1% | 30.8% | 41.0% | 81 | 70 |
福永祐一 | 4- 6- 5- 25/ 40 | 10.0% | 25.0% | 37.5% | 36 | 60 |
戸崎圭太 | 7- 3- 6- 30/ 46 | 15.2% | 21.7% | 34.8% | 108 | 75 |
岩田康誠 | 11- 11- 8- 57/ 87 | 12.6% | 25.3% | 34.5% | 75 | 71 |
北村友一 | 4- 11- 7- 42/ 64 | 6.3% | 23.4% | 34.4% | 21 | 79 |
蛯名正義 | 3- 2- 5- 20/ 30 | 10.0% | 16.7% | 33.3% | 74 | 91 |
三浦皇成 | 7- 4- 3- 30/ 44 | 15.9% | 25.0% | 31.8% | 102 | 90 |
浜中俊 | 4- 10- 3- 38/ 55 | 7.3% | 25.5% | 30.9% | 26 | 76 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
ソート:複勝率順 レース機会数 : 30 回以上
連闘でも1番人気に推された馬は、陣営の勝負気配!
人気と連闘の関係では、1番人気の複勝利が7割近くあります。1人気の通年の複勝率よりずっと高く、明らかに狙い目です。
競馬新聞の記者も、連闘は玉石混交だと理解しています。それでもなお、多くの記者が推すということは、自力が高い馬や、勝負気配の高い連闘と言えます。
なお、2番人気以下は、通年の複勝率と差がありません。買ってもよい数値なのですが、もし着に来たら、連闘理由ではなく、単に上位人気だったからと言えます。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 104- 58- 46- 92/ 300 | 34.7% | 54.0% | 69.3% | 87 | 89 |
2番人気 | 56- 55- 52- 141/ 304 | 18.4% | 36.5% | 53.6% | 78 | 86 |
3番人気 | 54- 43- 47- 205/ 349 | 15.5% | 27.8% | 41.3% | 91 | 74 |
4番人気 | 36- 59- 43- 278/ 416 | 8.7% | 22.8% | 33.2% | 69 | 73 |
5番人気 | 31- 25- 43- 341/ 440 | 7.0% | 12.7% | 22.5% | 77 | 60 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
イメージ通り、高齢馬(6歳以上)の連闘は成績が悪い
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
2歳 | 31- 52- 52-1030/1165 | 2.7% | 7.1% | 11.6% | 33 | 40 |
3歳 | 171- 171- 192-2591/3125 | 5.5% | 10.9% | 17.1% | 60 | 64 |
4歳 | 85- 84- 90-1221/1480 | 5.7% | 11.4% | 17.5% | 59 | 63 |
5歳 | 46- 54- 68- 819/ 987 | 4.7% | 10.1% | 17.0% | 50 | 65 |
6歳 | 22- 16- 29- 428/ 495 | 4.4% | 7.7% | 13.5% | 90 | 70 |
7歳 | 3- 6- 5- 148/ 162 | 1.9% | 5.6% | 8.6% | 19 | 38 |
8歳 | 1- 0- 3- 49/ 53 | 1.9% | 1.9% | 7.5% | 15 | 31 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
イメージ通りですが、高齢馬(6歳以上)の連闘は、ガクンと数値が落ちています。
中央場所では、連闘馬での馬券勝負見送り
これも予想どおりですが、馬の質がそろう中央場所(東京・中山・阪神・京都)では、連闘馬の成績はよくないです。
中1〜3週程度の王道の仕上げをしてきた馬に、かなわないということでしょう。
一方、札幌・函館競馬場の連闘馬は、比較的好成績です(連闘という要素だけでは軸にできないが、ヒモには加えたい成績)。中山や府中競馬なら、美浦で調教して輸送しますが、北海道の競馬場は厩舎から遠いため、滞在競馬が認められていることに関係があります。輸送がなく馬のストレスが少ないため、連闘を仕掛けやすい環境にあります。
(函館で調教し、札幌へ輸送する馬も一部います)
場所 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
札幌 | 58- 61- 59- 536/ 714 | 8.1% | 16.7% | 24.9% | 53 | 79 |
函館 | 65- 72- 75- 830/1042 | 6.2% | 13.1% | 20.3% | 48 | 59 |
福島 | 13- 18- 18- 300/ 349 | 3.7% | 8.9% | 14.0% | 27 | 62 |
新潟 | 25- 29- 30- 409/ 493 | 5.1% | 11.0% | 17.0% | 48 | 59 |
東京 | 30- 16- 32- 786/ 864 | 3.5% | 5.3% | 9.0% | 89 | 43 |
中山 | 17- 22- 21- 561/ 621 | 2.7% | 6.3% | 9.7% | 23 | 38 |
中京 | 27- 36- 36- 466/ 565 | 4.8% | 11.2% | 17.5% | 56 | 61 |
京都 | 44- 38- 56- 841/ 979 | 4.5% | 8.4% | 14.1% | 58 | 70 |
阪神 | 28- 34- 41- 692/ 795 | 3.5% | 7.8% | 13.0% | 56 | 59 |
小倉 | 52- 57- 71- 884/1064 | 4.9% | 10.2% | 16.9% | 62 | 63 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
生産者、枠番、脚質と連闘との関係は?
データを見ると、生産者、枠番、馬番、脚質(前走の位置どり)と連闘には、関係がないようです。厩舎の勝負気配という本質からも遠く、無視してよいでしょう。なお、脚質は、一般に逃げられれば有利ですが、どの馬が逃げるかは、レース中まで分からず、前走の位置どりでデータを見るのが基本です。
種牡馬は、キズナ、ロードカナロアならほかの要素と合わせて買える
種牡馬は連闘に関係ありそうですが、強いて言えば、キズナとロードカナロアが、ほかの要素との合わせ技で買えるくらいです。
厩舎の勝負気配という本質からも遠く、参考程度でよいでしょう。
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
キズナ | 6- 4- 2- 25/ 37 | 16.2% | 27.0% | 32.4% | 74 | 92 |
ロードカナロア | 10- 9- 9- 63/ 91 | 11.0% | 20.9% | 30.8% | 50 | 86 |
ディープインパクト | 13- 8- 13- 87/121 | 10.7% | 17.4% | 28.1% | 58 | 73 |
アグネスデジタル | 3- 1- 8- 31/ 43 | 7.0% | 9.3% | 27.9% | 32 | 62 |
サウスヴィグラス | 11- 8- 11- 85/115 | 9.6% | 16.5% | 26.1% | 70 | 102 |
キングカメハメハ | 8- 7- 9- 72/ 96 | 8.3% | 15.6% | 25.0% | 298 | 144 |
ファスリエフ | 3- 3- 3- 27/ 36 | 8.3% | 16.7% | 25.0% | 271 | 227 |
ヘニーヒューズ | 4- 5- 7- 54/ 70 | 5.7% | 12.9% | 22.9% | 28 | 87 |
マンハッタンカフェ | 8- 4- 4- 55/ 71 | 11.3% | 16.9% | 22.5% | 195 | 92 |
ステイゴールド | 10- 10- 5- 89/114 | 8.8% | 17.5% | 21.9% | 45 | 75 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
ソート:複勝率順 レース機会数 : 30 回以上
競馬場替わり、ダート・芝替わり、距離延長・短縮は、統計上は変動がないが、「厩舎の勝負気配」という本質に関り要注意!
前走場所 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
同場所 | 281- 310- 347-4518/5456 | 5.2% | 10.8% | 17.2% | 56 | 62 |
別場所 | 78- 73- 92-1787/2030 | 3.8% | 7.4% | 12.0% | 52 | 52 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
競馬場をまたいでの連闘(中山→新潟など)は、勝負がかりという説もありますが、データには現れません。しかし、上のデータはあくまで大きな網をかけたもの。厩舎の勝負気配と関り、要注意です。
連闘自体、馬に負担がかかります。輸送を伴えば、大幅に馬体が減るリスクもあり、故障などすれば、調教師の面目は丸つぶれです。それでも連闘を手配するということは、連闘手法に自信があったり、連闘先のレースにどうしても出たいという意欲が反映している可能性があります。
前走馬場状態 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
芝→芝 | 154- 167- 177-2450/2948 | 5.2% | 10.9% | 16.9% | 47 | 59 |
芝→ダ | 11- 16- 24- 480/ 531 | 2.1% | 5.1% | 9.6% | 47 | 49 |
ダ→芝 | 14- 10- 17- 685/ 726 | 1.9% | 3.3% | 5.6% | 43 | 48 |
ダ→ダ | 178- 190- 216-2640/3224 | 5.5% | 11.4% | 18.1% | 66 | 65 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
ダート替わり、芝替わりの連闘馬も、データは平凡です。しかし、厩舎の勝負気配と関係があり、注意が必要です。データは重要ですが、大網をかけたデータには、埋もれる要素もあります。
基本的には相手が弱化するダート替わりが好成績ですが、芝替わりも、力が要らなくなりスタミナも問われない(楽になる)という面があります。芝→ダ、ダ→芝にこだわるよりも、陣営がその馬の適性をどう見ているかがポイントです。
ヒント 大網をかけたデータとは?
連闘のデータは、すべての連闘を扱っているため、本気の連闘と手抜きの連闘が混ざっています。手抜きの連闘とは、①連闘を研究していない厩舎による連闘、②馬房が不足しそうなため取り合えず使って出走手当で御の字という連闘、③騎手とのしがらみによる連闘などです。本気の連闘が成果を出していても、「手抜きの連闘」がデータを平均化して、覆い隠してしまうことがあります。そのため、連闘の本質を見抜いて、データを再評価することが必要なのです。
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
同距離 | 241- 251- 272-3032/3796 | 6.3% | 13.0% | 20.1% | 65 | 62 |
今回延長 | 62- 74- 98-2052/2286 | 2.7% | 5.9% | 10.2% | 39 | 57 |
今回短縮 | 54- 58- 64-1177/1353 | 4.0% | 8.3% | 13.0% | 53 | 59 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
距離延長、距離短縮での連闘が有利という説もありますが、データにはそのような兆候は見られません。しかし、陣営が連闘先の距離に適性を見出している場合、前走はたたき台なので、距離を問うていない可能性があります。
馬体重、斤量は、データ上は無関係
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
今回減 | 172- 203- 218-3335/3928 | 4.4% | 9.5% | 15.1% | 62 | 63 |
同体重 | 75- 78- 97-1266/1516 | 4.9% | 10.1% | 16.5% | 47 | 53 |
今回増 | 103- 96- 114-1636/1949 | 5.3% | 10.2% | 16.1% | 47 | 58 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
馬体重と連闘をかけ合わせる作戦はよく聞きますが、特別な差はありません。
馬体重が増えた馬は、連闘にもかかわらず飼い食いがよく、体調面で推せますし、減った馬はひと絞りの効果が出ており、一長一短だからです。
ただし、連闘が得意な厩舎が、前走を叩いて絞ってきている、あるいは、徐々に調教状態が改善し、明らかに馬の体調が良化しているなど、「厩舎の手の内」が推察できる場合は、買いです。
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
減:無・不明 | 307- 302- 349-4809/5767 | 5.3% | 10.6% | 16.6% | 63 | 62 |
減:☆(1K) | 21- 28- 41- 468/ 558 | 3.8% | 8.8% | 16.1% | 25 | 69 |
減:△(2K) | 9- 25- 16- 341/ 391 | 2.3% | 8.7% | 12.8% | 25 | 52 |
減:▲(3K) | 21- 27- 32- 675/ 755 | 2.8% | 6.4% | 10.6% | 29 | 41 |
減:◇(2K) | 1- 1- 1- 12/ 15 | 6.7% | 13.3% | 20.0% | 36 | 46 |
集計期間:2016. 1. 5 ~ 2021. 1.11
連闘+負担重量2キロ減の作戦は、ある程度効いているようにも見えます。しかし、統計分母がこの場合に必要な500に対し、15しかなく、偶然の可能性もかなりあります。厩舎の勝負気配を、総合的に判断することが必要です。
予想例 4月10日~11日
この記事をアップした、2021年4月10日~11日の連闘馬は以下の通りです。厩舎、騎手、人気、「コースの変化」をチェックします。
馬番 | 厩舎 | 騎手 | 単オッズ | コースの変化 | 評価 | 着順 | |
4/10 中山2R | 12 | 中野 | 永野 | 35倍 | 浦和→中山 | 競馬場またぎも騎手がルーキー | 7 |
4/10 中山8R | 7 | 菅野 | 丸山 | 56倍 | 浦和→中山 | 競馬場またぎも強調要素ない | 7 |
4/10 中山10R | 12 | 武幸四郎 | 田中勝 | 14倍 | 阪神→中山 | 遠距離輸送での競馬場またぎ。 | 3 |
4/11 中山3R | 9 10 | 大和田 小桧山 | 嘉藤 原田 | 330倍 318倍 | 同コース距離 同コース距離 | 8 11 | |
4/11 阪神3R | 12 | 小崎 | 小崎 | 3.8倍 | 1800ダ→2000ダ | 距離変化はわずか | 4※ |
4/11 阪神6R | 6 | 矢作 | 松若 | 84倍 | 同コース距離 | 14 |
※4/11 阪神3R 12番は、結果4着だったが、前走の追込からいきなり逃げた。小崎調教師が、騎手を実の息子の小崎騎手にスイッチしたのがポイントだった。距離延長はわずかに200mだったが、途中14秒のラップがあり、距離延長の意味はあった。このように、連闘はあくまで厩舎が主役である。
GⅠチャンピオンズカップ コースの傾向は? 中京ダート1800mの特徴、有利な馬や枠順、得意な騎手は?
コメント