Q 中京ダート1800mの傾向と攻略法は?
・
筆者 AIとレース観察を学べる競馬メルマガを10年間継続。3年連続GⅠプラス。
(コース画像 JRA公式サイト)
(競馬場紹介)中京競馬場
ローカル競馬場だが、小倉ほど弱者救済色はなく、芝の直線は412.5 m、ダートは410.7 mとやや長い部類。阪神は4コーナーに急坂・外回りコースに「山」があり、京都は3コーナーに「山」があるが、中京はおおむね平坦(坂は急だが効きが悪いゴールから遠い位置)。平坦×やや長い直線という設計で、弱い馬も強い馬も出たくなる商売上手なコース。
(中京ダ1800と似たコースは?)上りの速さを問う点では、東京ダ1600と似ている。しかし、東京に対し、直線はやや長い程度であり、好位付け(先行やその後ろくらい)の馬に有利な設計。
中京ダート1800mの予想例
初ダートながら素材を見込まれた6が抜けた人気。◎5タガノフリューゲルは、前走の新潟ダートで長い脚を使っており、中京適性が見込まれました。
配信したメルマガでは、「前走は、スタートが合わないと挽回する気配もなく後方。外々を回り、向こう正面自分のペースで追い上げ。直線はかなり外目に出し、追うと4着だった。脚は鋭くなく、良い脚が持続するタイプ。今回調教一変(前走馬なりで流す→今回併せ馬一杯)で、複勝圏の確保が有望」とありました。
前走は、出遅れると早々に位置を取ることを諦めましたが、慣れてスタートを決めれば、中京ダート1800mが求める「好位付けで速い上がりを出せる馬」にぴったり当てはまります。
中京ダート1800mの意外なデータ(回収率が高い)
- 上がりが速い馬が強い
- 1~3人気が強く、さすが西のチャンピオンコース
- 東京ダート1600m好走の馬は通用するが善戦傾向
上がりが速い馬が強い
上りが最も速い馬 | データ件数 | 複勝率 (%) | 複回値 (%) |
良 | 225 | 50.2 | 89.8 |
稍重 | 75 | 60 | 106.4 |
重 | 36 | 36.1 | 68.6 |
不良 | 32 | 50 | 65.3 |
「意外なデータ」のタイトルですが、まずは中京ダート1800mでは外せない、上りが速い馬の成績を確認します。
良馬場ではもちろん好成績ですが、砂が適度に締まったやや重では、前も止まり速い上がりが出やすいのか、さらに好成績となります。逆に重、不良では、前が止まらなくなり、上りが速い馬は成績を下げます。ただし、不良馬場は幅が広く、重に近い状態から、水浸しの田んぼのような状態まで含みますので、特に田んぼ状態の際は、注意が必要です。
ダート戦を重視している、メルマガ マネードラゴン馬券塾もご活用ください。
1~3人気が強く、さすが西のチャンピオンコース
競馬場 | データ件数 | 複勝率 (%) | 複回値 (%) |
中京 | 1021 | 56.3 | 87.9 |
中山 | 1651 | 54.9 | 85.9 |
阪神 | 1608 | 55 | 84.3 |
京都 | 633 | 52.9 | 83.6 |
新潟 | 936 | 53.8 | 83.5 |
各競馬場の1800mダートコースに絞った、単勝1~3人気の成績です。際立った差ではありませんが、中京競馬場は、複勝率、複勝回収率ともに1位でした。東京競馬場に準ずる直線の長さを持つ、西のチャンピオンコースの面目躍起です。
なお、新潟コースは、直線の長さは中京に次ぐ3位ですが、コーナーが日本一の急カーブのため、紛れが生じやすくなっています。
東京ダート1600m好走の馬は通用するが善戦傾向
前走 | データ件数 | 複勝率 (%) | 複回値 (%) |
東京ダ1600m馬券圏内 | 32 | 50 | 101.9 |
中京ダ1800mコースは、直線が「やや長い」分類となり、西のチャンピオンコースと言えます。東のあるいは日本のチャンピオンコースと言える、東京ダート1600mとの関連を考えてみます。
上は、前走東京ダート1600mで馬券圏内だった馬の成績です。データ件数は少ないですが、半分が再度馬券圏内を確保しています。しかし、勝率や単勝回収率は低く出ており、コーナー4回・距離延長という変化が、微妙に響いているようです。
なお、フェブラリーステークスとチャンピオンズカップの両GⅠを制覇したのは、ゴールドドリームのみです(2022年現在)。
(追記)中京1800ダは外枠不利?
GⅠのチャンピオンズカップ(2023年)では、レモンポップが外枠を引いたこともあり、外枠不利のデータが出回っています。実際にはどうなのでしょうか?
枠番 | データ件数 | 複勝率 (%) | 複回値 (%) |
1 | 416 | 25 | 84.1 |
2 | 449 | 25.6 | 79 |
3 | 483 | 24 | 69.4 |
4 | 521 | 22.6 | 78 |
5 | 561 | 22.6 | 55 |
6 | 610 | 25.1 | 84.4 |
7 | 648 | 19.4 | 53.9 |
8 | 665 | 24.5 | 78.9 |
特別な条件なくデータを取ると、1・6枠の成績がほぼ同じであり、枠の有利不利は見えてきません。
枠順は出走頭数により意味が異なります(同じ8枠でも、8頭立ては8番、16頭立ては16番)。また、クラスによってもデータが異なるかも知れません。しかし、中京ダート1800については、多頭数に絞っても、3勝クラス以上に絞っても、枠順の有利不利はありませんでした。
枠番 | データ件数 | 複勝率 (%) | 複回値 (%) |
1 | 255 | 23.5 | 92.3 |
2 | 274 | 25.9 | 90.1 |
3 | 298 | 26.5 | 74.8 |
4 | 319 | 21 | 86.9 |
5 | 344 | 20.6 | 44.3 |
6 | 371 | 26.1 | 93.5 |
7 | 395 | 19.5 | 50.3 |
8 | 406 | 24.6 | 74.7 |
一方、良馬場に絞ると、傾向が出てきます。6枠が好成績であるように、絶対とは言えませんが、騎手や厩舎の心理としては1~4枠に入りたいと思うかも知れません。
中京1800ダは、4回のコーナーがあります。切り出したバームクヘンの内側と外側をイメージして頂ければわかるように、コーナーは、外を回ると距離損があります。
良馬場は、(乾いた砂が蹄の下で大きく動くことで)力が要るダートとなり、スタミナを消耗します。そのため、距離損が効いてくる可能性はあり、1~4枠はやや有利とも言えます。
なお、7枠より8枠が良いのは、砂を被らないためだと考えられます。よって良馬場の中京ダート1800mでは、「1~4枠を引きたい。それより外ならむしろ大外枠(毒を食らわば皿まで)」と理解できます。
2023年のチャンピオンズカップで、レモンポップは大外枠です。ただし上に挙げたように「東京ダート1600m好走の馬は通用するが善戦傾向」というデータも考慮が必要で、データ上は2~3着が予想されます。
※データはいずれも過去4年間です。単勝回収率は、ブレが生じやすく採用していません。
ダートの攻略は、メルマガ マネードラゴン馬券塾もご確認ください。下は最近の成績です。
月 | 主な的中馬券 | 投資額 | 回収額 |
3月 | 絶対勝負レース 🎯日経賞(1点) 🎯安房特別(1点) | 41000円 | 97100円 |
4月 | 絶対勝負レース 🎯皐月賞前日・福島1R(1点) | 30000円 | 84000円 |
コメント