東京ダ1600mの特徴、有利な馬や枠順、得意な騎手は?

マネードラゴン馬券塾
マネードラゴン馬券塾

Q 東京ダ1600mの特徴、有利な馬や枠順、得意な騎手は?

フェブラリーステークス 要注意馬
11ペプチドナイル
14ミッキーファイト
9コスタノヴァ 
詳細な過去レースの分析は、メルマガ・マネードラゴン投資馬券塾で順次お知らせします。 

筆者 AI×レース観察「初ダ・未勝利・長距離・GⅠ」に強いマネードラゴン投資馬券塾を主催。2025年、年始から2月1週までの全週でプラス決算のパーフェクト達成。

フェブラリーステークスでは、外枠なら人気薄も圏内。中枠は人気馬が強いです。内枠は力上位かつ馬群気にしない馬を、騎手が上手く捌けた場合に上位入線が可能です。

Q 東京ダート1600mの傾向と攻略法は?

A はい。東京ダート1600mは、そもそものサイズ感が国内のほかのダートとは全く異なり、芝スタート、ゆるいカーブ、500m越えの長い直線を組み合わせた、全国唯一無二の設計のダートコースで、リピーター向けです。

始めてこのコースで走る馬の立場に立つと、ダートコース自体の景色に桁違いの大きさを感じつつ、「流れの速い芝スタートに戸惑う」「向こう正面の直線の長さに驚く」「コーナーがゆるく短い直線部を組み込んだゆるいカーブに驚く」「どこまでもゴールが来ない直線に驚く」となり、戸惑いと驚きの連続のはずです。

逆に言えば、芝が特に苦手でない馬、急カーブが苦手な馬、加速が遅くほかのコースでは差し届かない馬が水を得た「馬」になるコースです。

GⅠ施行のチャンピオンコースらしく、脚質は問いません。

また、ゆるいカーブ×ワンターンは、ずっと外を回っても距離損が少なく、大跳びで不器用な馬や、砂を被るのが苦手な馬が、中・外枠を引いた場合はチャンスです。

JRA公式サイト

(東京ダ1600と似たコースは?)特にありません。ただし、東京ダ1400は、ダートスタートである点以外は多少似ています。東京ダ1300とのつながりは、やや薄いです。
※短距離・マイルのダートは①1200m以下、②東京ダ1300・1400、③東京以外の1400全て、東京1600に分け、①スピード系、②瞬発力(加速力と最高速度)系、③持続力(速度×スタミナ)系となります。

東京ダ1300東京ダ1400東京ダ1600
京都ダ1200中山ダ1200阪神ダ1800
中京ダ1800福島ダ1150
東京芝1600芝1800芝2400
京都芝1200芝1600外芝1800
京都芝2000芝2400芝3000
中山芝1200芝1800芝2000芝2200
阪神芝1400芝1600芝2000芝3000
中京芝1400

東京ダート1600mの予想例

引用 競馬ブック
マネードラゴン馬券塾
マネードラゴン馬券塾

7番と10番の2強対決のレースでした。7ラブベティーは、スピード指数が抜けた存在。高い指数は同じ東京1600で記録しており、直線部分が多く紛れがないこのコースでは、まず落とさないと言える存在でした。

逃げ脚質ですが上りもかなり速く、前々で速い上がりを繰り出すという、未勝利は卒業して当たり前という馬です。

一方、2強を形成した10番は、前走新潟コースで上り3位で4着したまで。新潟の直線はギリギリやや長いと言える程度、コーナーは急カーブで、東京コースとはかなり異なる設計です。

ダートコースの直線の長さランキング(JRA全競馬場 直線の長さと急坂ランキング

  1. 東京ダート(501.6 m)
  2. 中京ダート(410.7 m)
  3. 新潟ダート(353.9 m)
  4. 阪神ダート(325.5m)
  5. 京都ダート(329.1m)
  6. 中山ダート(308.0 m)

筆者のメルマガでも、4カズオは、「7(◎)は、1勝クラス(牝馬)でも通用する時計」という理由で本命に推し、「10番の決め脚が非常に微妙で、ルメール人気の可能性あり」と考え、7番を軸に人気薄に流しています。10番は4着に敗れ、ワイドを2点的中しています。

引用 JRA公式サイト

東京ダ1600mが得意な騎手、有利な枠

マネードラゴン馬券塾
マネードラゴン馬券塾

コース×騎手の統計は、多く出回っていますが、そのコースに年に数日しか乗らない騎手もいるなど、統計分母数が小さくなり処理できる方は少ないです。下は、過去8年のデータを信頼性(再現性)に注意して分析しました。

騎手名(データ信頼性%) 複勝率 (%) 回収率 (%)
Cルメール (100)56 83
戸崎圭太 (100)47 75
田辺裕信 (100)45 76
三浦皇成 (100)47 92
横山武史 (60)46 78
菅原明良 (50)49 89
津村明秀 (50)48 81
横山典弘 (50)42 82
D.レーン (40)54 84
武豊 (30)52 83
武藤雅 (30)42 95
横山和生 (30)37 75
川田将雅 (30)49 81
松山弘平 (30)50 106
※過去8年、1~5人気(人気薄を含ませると大穴でデータが狂うため)

三浦皇成騎手の活躍が意外なところですが、実は位置取り、馬群の捌きが苦手なだけで、脚が溜まり(騎乗姿勢が良い)、しっかり追える騎手で、関東馬主からは好まれています。
脚が溜まる×しっかり追うの2要素の片方または両方が必要で、脚が溜まるルメール騎手、武豊騎手、しっかり追える菅原明騎手、松山騎手などが顔を出しています。

頭数 枠 回収率 (%)
少頭数 内枠 81
少頭数 中枠 82
少頭数 外枠 76
中頭数 内枠 75
中頭数 中枠 80
中頭数 外枠 78
多頭数 内枠 73
多頭数 中枠 79
多頭数 外枠 86
※過去8年、1~5人気(人気薄を含ませると大穴でデータが狂うため)

枠順の分析は、頭数を条件に付けることが重要。8頭立ての8枠と、16頭立ての8枠ではスタート位置も走るコース取りも全く異なります。

東京ダート1600mでは、よく指摘される通り芝を長く走れる外枠が有利ですが、それは多頭数のときのみの話です。

東京ダート1600mの意外なデータ(回収率が高い)

  • 上がり1位の馬が3連複の軸
  • 実は位置取りはほとんど問われない
  • 前走はダート中距離も善戦

上がり1位の馬が3連複の軸

上り評価出走数複勝率 (%)回収率 (%)
14874593
24433371
34412873
44612878
54572482
過去4年(~2022年)

「意外なデータ」のタイトルですが、まずは東京ダート1600mでは外せない、瞬発力の高い(加速と最高速度に優れる)馬の成績を確認します。上り評価1位の安定感が抜けており、3連複の軸なら、もっとも速い上がりを出しうる馬がおすすめです。

瞬発力は、基本は前走の上りタイム(例えば36.0のように記載)が速い馬を選びます。上がりタイムとは、ゴール前3ハロン(600m)の走破時計のことす。

(注)600mのなかに直線が占める割合が高いコース(=直線が長いコース、東京・中京・新潟)では、各馬上りタイムは速く出ます。またスローペースで各馬余力がある場合、やや重・重の走りやすいダートの場合、上りタイムは速く出るため注意が必要です。

ダート戦の攻略は、メルマガ マネードラゴン馬券塾にて、表に出せないデータや狙い馬もお伝えしています。

実は位置取りはほとんど問われない

予想脚質出走数複勝率 (%)回収率 (%)
8483174
17272373
18572071
21521470
過去4年(~2022年)

東京1600ダートは、直線が長く、瞬発力(速い加速と最高速度)を問うコースという理解で間違いありませんが、位置取りはほとんど問われません。

芝ほどは最高速度が出ないダートだけあり、追込はさすがに多少不利ですが、同じ東京のダート1300、1400よりは届いており、作戦でなく実力を問う「日本のダートのチャンピオンコースの1つ」にふさわしい設計です。

なお、レース内で力上位の場合は、不利を受けづらいという点で4角1~3番手にいると回収率は高く出ます。

前走はダート中距離も善戦

前走出走数複勝率 (%)回収率 (%)
ダート短距離375853
ダートマイル(1400含む)24062370
ダート中距離22262279
芝短距離5800
芝マイル(1400含む)4171980
芝中距離3931973
芝クラシック(2200~)311650
過去4年(~2022年)

上は、東京1600ダートのレースに出走した馬の前走距離別成績です。

1000m以上(人間なら徒歩15分以上)の距離を高速で走りぬいた後、500mの長い直線で勝負するわけですので、スタミナは必須です。そのため、前走中距離ダートに出走した馬の成績が良くなっています。

芝ダート含め、前走短距離(1300m以下)の馬は、陣営も勝負にならないと分かっているのか、出走すらしてきません。

また、芝スタートのコースであり、特に外枠なら砂を被らずにレースが運べるため、前走芝の馬の成績もよくなっています。

安田記念(芝)、マイルチャンピオンシップ(芝)、フェブラリーステークス(ダート)の全てを勝ったアグネスデジタルは、フェブラリーステークスの3~4コーナーでは、砂を被らない大外を回っています。ワンターンかつ緩いカーブでは、大外の距離損は少ないです。

※データはいずれも過去4年間です。単勝回収率は、ブレが生じやすく採用していません。

ダート短距離の攻略は、メルマガ マネードラゴン馬券塾もご確認ください。

東京ダ1300東京ダ1400東京ダ1600
京都ダ1200中山ダ1200阪神ダ1800
中京ダ1800福島ダ1150

コメント

タイトルとURLをコピーしました