東京芝1600mの傾向と攻略法は?

マネードラゴン馬券塾
マネードラゴン馬券塾

Q 東京芝1600mの傾向と攻略法は?

筆者 AIとレース観察を学べる競馬メルマガを10年間継続。3年連続GⅠプラス。複勝1点の「絶対勝負レース」は回収率106%(2024年9月17日現在)。

Q 東京芝1600mの傾向と攻略法は? A直線主体で通年芝の状態も良く、大飛びの馬が活躍します。
Q東京芝1600mの傾向と攻略法は? A特別・重賞は差し3勝クラス以上では差し有利だが、逃げ・先行も差は少ない。2勝クラス以下では、鋭い馬が少なく逃げ先行優勢。

Q 東京芝1600mの傾向と攻略法は?

A もしマイルで完全な直線を走らせたらどの馬が強いだろう?という構想が実現するのが、東京芝マイルです。最後の直線が長いことは有名ですが、向こう正面の直線も同様に長く、コーナーにはスピードが落ちづらいように短い線分が仕込まれています。

中山(内回り)やローカルの小回りコースで、器用な走りで好成績を残してきた馬は通用せず、体のつくりが大きく大飛びで、(直線入口での加速は多少遅くとも)最高速度が速い馬が有利です。

オープンクラスでは、イメージ通り差し馬が有利です。しかし、未勝利戦や条件戦では、そこまでペースが上がらないため、前々につけて速い上がりを繰り出せる馬が有利です。

JRA公式サイト

東京芝1600芝1800
毎日王冠
芝2400
京都芝1200芝1600外芝1800芝2400
京都大賞典
中山芝1200芝2000芝2200
阪神芝1600芝2000芝3000
東京ダ1300東京ダ1400東京ダ1600
京都ダ1200中山ダ1200阪神ダ1800
中京ダ1800福島ダ1150

東京芝1600mの予想例

引用 競馬ブック(2022年5月14日)
マネードラゴン馬券塾
マネードラゴン馬券塾

芝の東京マイルでは、上りが速いスターズオンアースに注目が集まりますが、実はソングライン、ナムラクレアとは上り能力は僅差です。

このなかで、ナムラクレアは函館、小倉などの小回りで活躍してきており、器用さを生かしたいタイプ。

スターズオンアース、ソングラインに差は少ないですが、データを見ると重賞では、上り能力が互角の差し・追込馬を比べると、差し馬が勝っています。同時にスターズオンアースに騎乗するルメール騎手は、騎乗姿勢が良く馬に脚が溜まることが特徴ですが、マイルは脚を溜めるだけの距離的な余裕がなく、ソングラインを優位と見るべきでしょう。

実際のレースでは、追込の不利を悟ったルメール騎手が、ソングラインより前につける展開でしたが、その分末がやや鈍くなり、自分の位置を守って差してきたソングラインが上回りました。

筆者発行のメルマガでは、7.6倍あった◎6ソングラインの単勝を中心に勝負しました。

引用 JRA公式サイト

東京芝1600mの意外なデータ(回収率が高い)

  • 実は外枠が期待値的には有利
  • 差し馬が有利なイメージだが、未勝利・条件戦では逃げ・先行優勢
  • 仕上げはソコソコでもよい

実は外枠が期待値的には有利

件数複勝率 (%)回収率 (%)
内枠208118.164.4
中枠473120.571.3
外枠268223.485.9
過去4年 開催1~8日目

東京芝マイルに限らず、「開催前半は内枠有利、後半は外枠有利」が基本だと言われます。開催後半が内から芝が傷み、力が必要となり、内の経済コースを先行する馬が止まりがちなためです。

しかし東京芝マイルでは、おおかたの想像に反し外枠が有利となっています。

これはこのコースが「ワンターン」「直線だらけ」であることによるもので、コーナーが2つしかないうえ、コーナー部分も直線的な設計で、さほど距離損がないからと考えられます。東京コースが「ほぼ直線」という本質がここに表れてきています。

上の図のように、競馬場で距離損が生じるのは、原則としてコーナーだけです。

また、開催のごくごく初めで抜群の馬場状態の場合は、さすがに内枠が有利では?と考える方も多いと思いますが、トラックバイアスを意識するファンが内枠を買いすぎるのか、なお外枠有利の数値が出ています。

ただし9日以降の連続開催では、競馬ファンが「外差し」をイメージし外枠を買いたがる傾向があるためか、枠順はおおむねフラットと呼べる状態になります。

差し馬が有利なイメージだが、未勝利・条件戦では逃げ・先行優勢

脚質件数複勝率 (%)回収率 (%)
逃げ64529.580.8
先行193926.880.7
差し300921.269.3
追込243914.468.2
過去4年 3勝クラス以下

東京芝マイルでは、差し馬が強いイメージがあるかも知れません。しかし、それが言えるのは、重賞を含むオープンクラス以上であり、3勝クラス以下では、逃げ先行馬が安定した成績を残しています。

ただし、逃げ先行馬でも、速い上がりを繰り出せることが条件となります。

なお、オープンクラスでは差し・追込馬の双方が有利ですが、重賞では位置を取っている一流の差し馬を交わすのは難しく、追込は不発に終わりやすいです。2022年のヴィクトリアマイルでも、追込馬のスターズオンアースは前の位置で競馬しています。

仕上げはソコソコでもよい

距離件数複勝率 (%)回収率 (%)
140047740.780.8
160061644.285.7
180048748.986.7
200035850.891
240026243.990.5
過去4年 好仕上げの馬

上のデータは、調教で好仕上げが記録された馬の東京コースでの成績です。芝のマイルでも仕上げは良いに越したことがありませんが、中長距離ほど究極の仕上げは必要ないようです。

実際に、2023年のヴィクトリアマイルを勝ったソングラインは、次走の安田記念では「前走の勝負仕上げの反動」などの理由から4番人気に留まりましたが、快勝を見せました。

JRAの馬券攻略は、メルマガ マネードラゴン馬券塾もご確認ください。

東京芝1600芝1800
毎日王冠
芝2400
京都芝1200芝1600外芝1800芝2400
京都大賞典
中山芝1200芝2000芝2200
阪神芝1600芝2000芝3000
東京ダ1300東京ダ1400東京ダ1600
京都ダ1200中山ダ1200阪神ダ1800
中京ダ1800福島ダ1150
タイトルとURLをコピーしました