
Q 京都芝1400m(外回り)の特徴、有利な馬や枠順、得意な騎手は?
阪急杯
外枠の先行・差し馬
・17ダノンマッキンリー 適距離。北村友騎手はコース得意。この馬の脚知っており中団なら。
・13ソーダズリング 外枠差し馬京都巧者で条件ピタリ。
・11アグリ 転厩4戦目で陣営そろそろ特徴つかみそう。
・8フォーチュンタイム 中枠だが騎手、馬ともコース合い好調。
筆者 AI×レース観察「初ダ・未勝利・長距離・GⅠ」に強いマネードラゴン投資馬券塾を主催。2025年、年始から2月1週までの全週でプラス決算のパーフェクト達成。

(コース画像 JRA公式サイト)
東京 | 芝1600 | 芝1800 | 芝2400 | |
京都 | 芝1200 | 芝1600外 | 芝1800 | |
京都 | 芝2000 | 芝2400 | 芝3000 | |
中山 | 芝1200 | 芝1800 | 芝2000 | 芝2200 |
阪神 | 芝1400 | 芝1600 | 芝2000 | 芝3000 |
中京 | 芝1400 |
京都芝1600m(外)で有利な枠、得意な騎手

コース×騎手の統計は、多く出回っていますが、そのコースに年に数日しか乗らない騎手もいるなど、統計分母数が小さくなり処理できる方は少ないです。
下は過去のデータを信頼性(再現性)に注意して分析したものです。
騎手名(データ信頼性%) 複勝率 (%) 回収率 (%)
武 豊(80)39 83
川田 将雅(70)49 93
松山 弘平(70) 36 76
M.デムーロ(60)33 57
C.ルメール(50)49 88
北村 友一(40)46 93
※過去12年(改修工事2年半含む)、1~7人気(人気薄を含ませると大穴でデータが狂うため)
松山騎手は、もう少し上位人気に絞れば成績はよく、先行タイプの川田、松山騎手の成績は良好です。また、データ不足ですが同じタイプの岩田望騎手も好成績。一方なぜか、同タイプの坂井騎手の成績は振るいません。
万能型のルメール、武豊騎手も好成績。またなぜか、北村友一騎手が好成績です。
下は、過去12年(2年半の改修期間含む)のデータです。人気は問いません。
頭数 枠 回収率 (%)
少頭数 内枠 53
少頭数 中枠 79
少頭数 外枠 61
中頭数 内枠 62
中頭数 中枠 75
中頭数 外枠 75
多頭数 内枠 85
多頭数 中枠 83
多頭数 外枠 107
※過去12年(改修工事2年半含む)、枠順は騎手と比べ統計数が少ないため、信頼度を優先し全頭(人気順問わず)で集計。
多頭数では外枠が有利です。
一般に外枠が不利となるのは、距離損が出るコーナー部分ですが、京都芝1400は、コーナーは3角を曲がる場面、4角を曲がる場面だけです(3~4角の間には短い直線部を挟む)。そのため、ゴチャつかない外枠の有利さだけを享受できます。
頭数が落ち着けばゴチャつきが減り、枠の影響は減りますが、それでも窮屈でたいして「距離得」もない内枠は分が悪いようです。
コース攻略は、メルマガ マネードラゴン馬券塾もご確認ください。下は最近の成績です。
メルマガ マネードラゴン投資馬券塾 最近の馬券

その方法論を公開中👉[2025年版]レースVTRから「消える馬」「走る馬」を完全に見抜くかんたんな方法
メルマガも好評👉AI×レース観察 「GⅠ・未勝利・初ダ・障害」に強いマネードラゴン投資馬券塾
コメント