京都芝2000mの傾向と攻略法は?

マネードラゴン馬券塾
マネードラゴン馬券塾

Q 京都芝2000mの傾向と攻略法は?

2年間売れ続けてきたnoteの最新版 ついに登場!
【まもなく割引終了】[2025年版]レースVTRから「消える馬」「走る馬」を完全に見抜くかんたんな方法

秋華賞の予想 ◎10ボンドガール
ハイペースが予想され差し有利。5番チェルヴィニアを中心に考えても良いが、オッズ的に思い切った作戦が取れるのは◎10ボンドガール。前走はレコードとなり位置取りを問う競馬で力負けではない。また小回り得意で京都2000向き。今日は内有利の馬場で2ミアネーロ、3クイーンズウォーク、1ホーエリート、4タガノエルピーダにも注意。
ワイド10ー1・2・3・4・5 合計1000円

筆者 AI×レース観察「GⅠ・未勝利・初ダ・障害」に強いマネードラゴン投資馬券塾を10年間継続。「新絶対勝負レース」は開始2週で約10万円の払戻金を獲得。

2年間売れ続けてきたnoteの最新版 ついに登場!
【まもなく割引終了】[2025年版]レースVTRから「消える馬」「走る馬」を完全に見抜くかんたんな方法

京都芝2000mの傾向と攻略法は? Aクラスとペースに注意。オープン戦でハイペースが予想される際の「差し馬」が、馬券的には最も狙いやすい。小回り巧者、下り坂巧者であれば心強い。

Q 京都芝2000mの傾向と攻略法は?

A クルマでも急カーブが多い道路はスピードが出ません。京都2000m芝はコーナーが4つあり、最後の直線の長さは、何と小倉や福島並み(内回りを使うため)。基本的には先行有利がベースの設計です。

しかし、そのままではGⅠなど施行できるはずもなく、3コーナーの坂が京都のもう1つの特徴です。勝負どころに坂があるため、差し馬は自ら加速しなくても、下り坂を利することができます。クルマに例えれば、前の車に追い付きたいときに、下り始める願ってもない展開。このため、ペースが上がりやすいオープンクラスでは、差し馬が強くなり、人気のない差し馬でも馬券に絡みます。(ただし40%程度は先行、追込馬がシェアを持ちます)

条件クラスまでは小回りで先行有利、オープンクラスでは3コーナーの坂が効き、差し有利となるコースです。なお、小回りが得意、下り坂が得意という馬を狙いたいコースです。

JRA公式サイト

東京芝1600芝1800芝2400
京都芝1200芝1600外芝1800
京都芝2000芝2400芝3000
中山芝1200GⅠ 芝2000芝2200
阪神芝1600芝2000芝3000
東京ダ1300東京ダ1400東京ダ1600
京都ダ1200中山ダ1200阪神ダ1800
中京ダ1800福島ダ1150

京都芝2000mの予想例

引用 競馬ラボ(2019年10月13日)
マネードラゴン馬券塾
マネードラゴン馬券塾

オープンクラスで予想はハイペース。狙うべきは上りが速い差し馬です上りが速いのは、5クロノジェネシス、1ダノンファンタジーという構成でした。

結果的には、前半が極めて速くなり、前々で踏んだ1ダノンファンタジーは敗退。5番手付近にいた5クロノジェネシスが勝ったレースとなりました。

京都芝2000mの意外なデータ(回収率が高い)

  • 基本は先行。ペースが上がるオープンクラスでは差し馬が逆転
  • オープンクラスでは、1~2位の上がりタイムが予想される馬が堅軸
  • オープンクラスでは、ペースの影響が特に出やすい

基本は先行。ペースが上がるオープンクラスでは差し馬が逆転

脚質件数複勝率 (%)回収率 (%)
逃げ5724.682.6
先行14136.2100.2
差し25227.869.5
追込25719.165.4
過去4年

スピードが落ちるコーナーが4回、小倉・福島並みの短い直線で、しかも直線平坦。新馬・未勝利・条件クラスでは、想像通り先行馬が有利です。

差し・追込馬のシェアも5割を超えているのですが、人気薄の先行馬が残りがちと言えます。

脚質件数複勝率 (%)回収率 (%)
逃げ101013
先行2114.350.5
差し3234.478.8
追込1216.758.3
過去4年

オープンクラスでは、3コーナーの坂が差し馬を後押しし、ようやく強い差し馬が多く絡んできます。数値的には、未勝利・条件戦の先行馬ほど高くはなく、先行馬も残るなか、強い差し馬ならバンバン来るという数値です。

馬券は差し馬が中心で良く、多小人気がなくても期待は持てます。一方、先行・追込馬も合計4割程度のシェアがありますが回収率は低めで、人気馬が多いことがうかがえます。

オープンクラスでは、1~2位の上がりタイムが予想される馬が堅軸

条件クラス以下では、最も速い上がりを繰り出しそうな馬を買っても、複勝回収率は70%程度。先行馬が多く残るためです。

一方オープンクラスでは、1~2番目の上がりを繰り出しそうな馬は、複勝回収率が100前後となります。つまり京都芝2000mのオープンクラスでは、「小回り」「下り坂」をこなせる上りが速い馬を買うということが、ほぼ答えとなります。

オープンクラスでは、ペースの影響が特に出やすい

京都2000芝では、馬券になる馬の脚質が、ペースの影響を強く受けています。基本通り、ハイペースなら差し馬、スローなら先行馬が有利です。

新馬や未勝利、条件戦では、デフォルトで先行が有利なためペースが速くなっても差し馬の活躍は限定的ですが、オープンクラスでは、ペースが速くなればなるほど、極端な差し馬有利のコースとなります。

JRAの馬券攻略は、メルマガ マネードラゴン馬券塾もご確認ください。

東京芝1600芝1800芝2400
京都芝1200芝1600外芝1800
京都芝2000芝2400芝3000
中山芝1200GⅠ 芝2000芝2200
阪神芝1600芝2000芝3000
東京ダ1300東京ダ1400東京ダ1600
京都ダ1200中山ダ1200阪神ダ1800
中京ダ1800福島ダ1150

2年間売れ続けてきたnoteの最新版 ついに登場!
【まもなく割引終了】[2025年版]レースVTRから「消える馬」「走る馬」を完全に見抜くかんたんな方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました